2012年08月24日
どろ焼の食べ方
左の丸いうつわ(とんすい・といいます)に右のつぼに入ったあつあつのだし汁を注ぎます

どろ焼を専用のスプーン(ちょっと細長でお口に入りやすくなっています)で
一口づつすくって、だし汁も一緒にすくってお召し上がりください

お好みでだし汁の中にネギを入れたり、お席に備え付けの「だしソース」を加えたりして
別の味を楽しむ事も出来ます

どろ焼の達人になると
「だし汁はつけずにソース&マヨネーズをかけてスプーンですくって食べる」
「だしソースだけつけて食べる」
「激辛ソースにチャレンジする」
などオリジナルな食べ方を楽しんでおられます

私はごはんの上にどろ焼をのせてだし汁をかけて「どろ焼丼」で食べたことがあります

イケる食べ方を発見された方は教えてくださいネ~



いろんな、食べ方で食べてみたいです!!
とても、美味しそうですね!
コメントありがとうございます
ただ今どろ焼人気ナンバー1 は「どろ焼もちチーズ」を抜いて「どろ焼豚キムチ」!!
夏はやっぱりピリ辛がイイ
私はどろ焼をアレンジした「ロールたこ焼」が
お気に入りです♥
たこ焼きも、ぜひ、食べてたいです!!
早くほんとに食べたいです!!