2012年08月24日

どろ焼の食べ方

どろ焼の食べ方どろ焼の食べ方説明で~す
左の丸いうつわ(とんすい・といいます)に右のつぼに入ったあつあつのだし汁を注ぎますface01
どろ焼を専用のスプーン(ちょっと細長でお口に入りやすくなっています)で
一口づつすくって、だし汁も一緒にすくってお召し上がりくださいhime17
お好みでだし汁の中にネギを入れたり、お席に備え付けの「だしソース」を加えたりして
別の味を楽しむ事も出来ます23

どろ焼の達人になると
   「だし汁はつけずにソース&マヨネーズをかけてスプーンですくって食べる」 
   「だしソースだけつけて食べる」
   「激辛ソースにチャレンジする」
などオリジナルな食べ方を楽しんでおられますkimochi32
   私はごはんの上にどろ焼をのせてだし汁をかけて「どろ焼丼」で食べたことがありますface08

イケる食べ方を発見された方は教えてくださいネ~hime27

どろ焼の食べ方ソース類がいっぱいで楽しいよface05





同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
叙々苑からの
天草ハイヤ祭✨
浴衣で花火
サプライズ!   ?
別府グルメ とり天
ともにオドルヨル❗️
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 叙々苑からの (2019-09-24 14:40)
 天草ハイヤ祭✨ (2019-08-03 22:08)
 浴衣で花火 (2019-07-28 18:09)
 サプライズ! ? (2019-07-21 21:51)
 別府グルメ とり天 (2019-07-16 14:14)
 ともにオドルヨル❗️ (2019-07-07 23:03)

Posted by ナンプー  at 12:13 │Comments(3)グルメ

この記事へのコメント
早く食べたいです!


いろんな、食べ方で食べてみたいです!!



とても、美味しそうですね!
Posted by きょうか at 2012年08月24日 17:11
きょうかさん

コメントありがとうございます
ただ今どろ焼人気ナンバー1 は「どろ焼もちチーズ」を抜いて「どろ焼豚キムチ」!!
夏はやっぱりピリ辛がイイ

私はどろ焼をアレンジした「ロールたこ焼」が
お気に入りです♥
Posted by ナンプー at 2012年08月24日 18:05
あたし、チーズ大好きです!

たこ焼きも、ぜひ、食べてたいです!!


早くほんとに食べたいです!!
Posted by きょうか at 2012年08月24日 18:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。