2014年01月30日

お正月の・・・

今たいへん取込んでおります
2月3日の喃風メニュー変更まであと3日・・・

1月も終わるというのに「お正月の風景」


お家でお正月らしくしたのは初めてでしたbou27


新メニューのひとつ 「鉄板アヒージョ」 
あさり・たこ・ソフトシェルシュリンプ(海老)・牛ホルモンの4種のアヒージョが新登場

今日も試作・試食会ですkimochi49
  

Posted by ナンプー  at 18:10Comments(6)グルメ

2014年01月24日

シフォンさん米を握る

酢飯が大好きです
にぎってなくてもOKhime17
酢飯は立派なおつまみ(?)ですが、ちょうどタコの足があったのでシフォン米を炊いて酢飯にしてにぎってみましたicon12

これ、超ミニミニサイズです
だっておつまみだからkimochi48
焼のり巻いたのも

やっぱり米がいいと美味しいですね~~hime27


  


Posted by ナンプー  at 17:41Comments(3)つれづれ

2014年01月23日

しだのやさんで会ったのは・・・

喃風ご近所の「しだのや」さん
新鮮なお魚をはじめ、和洋様々なお料理でお酒のすすむお店です。

この日は太った太刀魚と生でも食べられる殻付きカキを焼いてもらいました

海老好きの相方はクルマエビの塩焼き
頭からしっぽまでバリバリと丸ごと食べられました

ささみの紫蘇巻フライを食べていると別室で宴会中のお客さんから生ビールの差し入れがありましたface08

以前からしだの屋さんに行くと、よくカウンターでご一緒になってお話をしていたこの方、実はかたらんな有名ブロガーさんのご主人だということがこの日判明face08face08face03
↓ 左側のアゴヒゲが素敵な男性です  さてどなたのご主人か分かるかナhime15

世間は狭いもんだーと思った夜でした
ビールごちそう様でしたbou27

  


Posted by ナンプー  at 18:24Comments(7)グルメ

2014年01月22日

大晦日年越し宴会

やっと年越しの記事にたどり着きました
大晦日は昼の営業をお休みして大掃除⇒賀茂川さんで年越しうどん⇒夜10時から年越し営業の開始です
我が家で4年前に植えたダイダイの初実をお供えしました ↓

大量のお餅は瞳ちゃんのお祖母ちゃんの手作りhime18

ご来店の皆さまにぜんざいのプレゼントです

私、12年ぶりくらいにぜんざいを作りましたがなかなか良い味になりました

除夜の鐘が鳴り終わる頃集まり始めるメンバー
明けましてで乾杯BeerBeer
いつもは飲まない原鈑さんがゆず酒で酔っぱらいました
原鈑さん作わいわいホットケーキ
頬のこけたミッキーとなんか判らない動物?? ↓  ↓

カッパが脱皮するところ???

飲み始めも午前3時無事に終了hime17  今年もよろしくお願いしますbou29


  


Posted by ナンプー  at 18:23Comments(2)イベント

2014年01月21日

海月る♪

崎津の新店 寿し「海月」さん
「海月」と書いて「クラゲ」と読むとは知りませんでした

で、海月さんへ食事に行くことを、『海月る(クラゲる)』と言いますkimochi32
「ねぇ~ 明日一緒にクラゲるicon14?」 

クラゲって来ましたkimochi1

お寿司以外にも凝ったお料理の数々hime17

握りは1貫づつが完成されたお味で、醤油をつけずにいただくことができます

おろしポン酢



煮切り

〆めはかぶの浅漬け巻き(だったかな~)icon12

美味しいお料理でたくさん飲んで、くらげになって帰ってきましたkimochi22

  


Posted by ナンプー  at 19:07Comments(3)グルメ

2014年01月21日

ぐらんじゅてさんから

まだまだ去年の出来事が続きますicon10

クリスマス明けのお忙しい中、ぐらんじゅてさんが喃風天草店にご来店下さいました。
私は留守していましたが名刺代わりの手作りシュトレンが置かれていましたkimochi1

すごいです。こんなに美味しいものを色々作れるなんてhime16

こんな人を嫁に欲しいhime16と (;私が♂なら)思うのでした。
ぐらんさん、美味しかったです ごちそう様でしたface05

  


Posted by ナンプー  at 15:20Comments(5)グルメ

2014年01月20日

怖い朝市

年末の新聞折り込み広告です

今話題の崎津で朝市
でもよく見ると・・・・

『手をかむヒオウギ貝』 kimochi13
『舌が落ちるみりん干し』
 kimochi35

崎津天主堂のイラストも、「呪われた洋館」に見えてきますkimochi14
いったいどなたのコピーなのでしょう
次回作がちょっと楽しみ(?)です



  

Posted by ナンプー  at 18:34Comments(7)イベント

2014年01月19日

喃風天草店の忘年会

喃風下通店の忘年会の2日前、天草店の忘年会が行われました

シフトに入っていないスタッフは最初から参加出来ますが、勤務のスタッフは上がり次第順次参加となります
おや?この方はスタッフではありませんね。⁇

最初4名から始まった宴会は徐々にメンバーが増殖してゆきその度に「カンパーイ」hime17
↓ ゆいちゃんの手づくりケーキkimochi1

殿がムリやり瞳ちゃんの手をとり『ケーキ入刀』

嫌がる瞳ちゃんkimochi41

さらに2個のケーキが登場 食べきれません

深夜0時、喃風は閉店。ラスト勤務の才地店長と瞳ちゃんを交えて『本陣』で2次会スタート
牡蠣フライ を注文する私icon11

深夜の揚げ物注意報はすっかり忘れ去られ、飲み過ぎ警報もサイレントモードになっていましたface03
  

Posted by ナンプー  at 21:50Comments(0)イベント

2014年01月18日

年越しスタ丼

**ブログサボっていたので時間が逆に流れていますが・・・
大晦日の昼間は喃風天草店恒例 「ワックスがけ大会」でした
前夜の飲み過ぎのムカムカに耐えながら行うのも恒例ですkimochi21
午後2時ごろワックス完了したら、スタッフと年越し深夜営業に備えてがっつりランチタイムです

「年越しうどんは賀茂川さんでhime17

ムカムカもおさまり、とりあえずおでんhime18

初めての「スタミナ丼定食」
やっと出会えた感動 感動 感動
美味しさ 100点 100点 100点
年越しは賀茂川うどんのスタミナ丼でbou18ごちそう様でしたhime27

今からチョイタビに出ますicon19

  


Posted by ナンプー  at 13:15Comments(3)グルメ

2014年01月17日

牡蠣メニュー 新メニュー

寒~い日が続きますねicon04
姫路では冬=牡蠣&ズワイガニ(松葉がにと呼んでいます)が外せないアイテムでした
姫路の全てのお好み焼屋さんが冬になると「季節限定 かきおこ」=牡蠣のお好み焼 を出します

喃風天草店では今年初めて牡蠣メニュー「かきおこ」と「鉄板焼 牡蠣しょう油バター」を始めましたicon12

牡蠣5個入り「かきおこ5(ファイブ)」、 牡蠣10個入り「かきおこ10(テン)」
お好み焼ソース&マヨでも、ねぎしょう油をかけてもどちらでもイケますよhime17

2月末までの冬季限定で~す

そしてグランドメニュー全面改訂が2月3日に(ほぼ)決定しましたkimochi49
新メニュー「ぷりぷり海老のチリソース炒め」も鉄板で作ります

どうぞお楽しみにhime1

  


Posted by ナンプー  at 17:49Comments(4)グルメ

2014年01月17日

喃風下通店の忘年会

年末からの飲み会ラッシュでブログが書けなくなっていました
ずっと二日酔いだったからkimochi46

初めての「喃風下通店忘年会」

でもここは「天草大漁市場 」=喃風下通店の近所のお店です
パソコンでは正常な画像がiPadで見ると逆さまです、、、みなさまにはどう見えているのでしょうか??

1次会

喃風の席があいたと連絡があったので自分たちでお片付けして2回目のカンパ~イBeer

喃風下通店の営業が終わったので3次会でカンパ~イBeerBeer  「マークJ」
大野店長はここから忘年会スタート

そして深夜1時から2時間飲み放題が始まったのでしたkimochi1

また二日酔いだよicon11   と、その時に気づけばいいのだけれど・・・(爆)


  


Posted by ナンプー  at 02:20Comments(7)イベント

2014年01月16日

合同お誕生日会in喃風天草店

第2回合同お誕生日会 in喃風天草店
このかしましいメンバーと出会って1年たつのか~と感慨深いものがありますねkimochi40

維新之蔵さん特製フルーツタルトのバースデーケーキhime17

この日の主賓は1月4日原鈑さん・1月6日RYUさん&conamiさん
天草一飲めない男と天草一飲む女たちの宴会です

原鈑さん好物の「ホルモンうどん」もホルモンときゃべつ倍量のバースデースペシャルです

ボク嬉しくって鼻からオヤ汁でちゃたよ~kimochi44

みなさまお誕生日オメデトウございますhime27
幸せな1年でありますように

  


Posted by ナンプー  at 18:23Comments(10)イベント

2014年01月15日

祐徳さん参り

恥ずかしながら今年初記事ですkimochi38
年末年始のイベントの多さにネタはたまる一方・・・
順不同でぼちぼち上げていこうと思います。

1月2日は「かたらんな神頼みツアー」 
神にすがりたい一行が、普段ではあり得ない早起きをして祐徳稲荷さんへ参りに行きました

神々しい朝のお稲荷さん

「お腹すいた~~」と叫ぶメンバーがいましたが、神様に参るのが先ですbou17

しっかりあれやこれやのお願い事をしたら、
第2の目的「お正月は昼間からビール」 ↓

祐徳さん名物「鯉定食」  コイの洗いと鯉こくで生ビールicon06
↓ 運転手の原鈑さんはカツ丼1.5人前とMONさんのうどんも半分。すごい胃袋ですhime16

早朝から行動したのが幸いで、私たちが帰る時には祐徳さんへ向かう長蛇の車列が延々々と続いていましたよicon17icon17icon17
参道や途中の道の駅で買ったお土産を抱えて天草へ着いたのが夜の6時過ぎ。
しかし、これで1日は終わらないのでした

第2ラウンドは「3名合同お誕生日会 in 喃風天草店」bou27
鉄板でお土産の「ライスカレー巻き」「佐賀牛コロッケ」をあたためているところ ↓

そして主役のお1人、1月4日が誕生日の原鈑さん ↓  (自撮りです)
運転ありがとうございました29 

夜の宴会の模様はまた後ほどkimochi49  


Posted by ナンプー  at 19:14Comments(6)イベント