2014年11月26日
4年ぶりの帰省1
4年半ぶりに兵庫県姫路市の実家に帰りました
改修を終えた姫路城は真っ白・・「しらさぎ城」なのに「白すぎ城」と呼ばれています

姫路なんて小田舎だと思っていたのに4年半でまるで大都市です
姫路城世界遺産登録効果でしょうか??姫路駅ビル↓

駅ビルの目の前にも新しいビルが立ち並び、その一角に「喃風姫路本店」が10月末にオープンしました
他店の味も気になるので、ここで豚玉を食べて、(お忍びだったのに下通から通報されてバレた!!)

100mも離れていない老舗の「喃風姫路駅前店」を覗き、

そこから400m位離れた喃風グループ「神戸イベリコ屋 姫路店」へ
このあたりが最も夜賑わう地域で、イヤホンつけた黒服のお兄さんと見るからに土建業の親方と若い衆の集団とベンツやセルシオでごった返していました
のどかな天草に慣れきった私にはちょっとコワイ

イベリコ生、タタキ、トロ、ユッケの4種盛りです
超うまいです
熊本の喃風でもメニューに入れたいなぁ~、などと姫路初日は仕事モードが抜けませんでした。
2日目に続く・・・かも

改修を終えた姫路城は真っ白・・「しらさぎ城」なのに「白すぎ城」と呼ばれています

姫路なんて小田舎だと思っていたのに4年半でまるで大都市です

姫路城世界遺産登録効果でしょうか??姫路駅ビル↓

駅ビルの目の前にも新しいビルが立ち並び、その一角に「喃風姫路本店」が10月末にオープンしました
他店の味も気になるので、ここで豚玉を食べて、(お忍びだったのに下通から通報されてバレた!!)

100mも離れていない老舗の「喃風姫路駅前店」を覗き、

そこから400m位離れた喃風グループ「神戸イベリコ屋 姫路店」へ
このあたりが最も夜賑わう地域で、イヤホンつけた黒服のお兄さんと見るからに土建業の親方と若い衆の集団とベンツやセルシオでごった返していました
のどかな天草に慣れきった私にはちょっとコワイ


イベリコ生、タタキ、トロ、ユッケの4種盛りです
超うまいです

2日目に続く・・・かも


2014年10月29日
今年の健診
今年も楽しい健康診断の季節がやって来ました
去年は前日夜遊びしていて朝寝坊し、健診センターからモーニングコールがきたので、今年は前夜は自宅待機としていました。
ところが・・・・

魅力的なお誘いがあり去年と同じようなパターンに

カロリーも健康もどっか行っちゃってます

まぁ健診の前の日だけおりこうにしていても意味ないし(この前日と前々日も飲み会だった)

存分に楽しんだ1軒目

2軒目
ホームに帰って来ました
新メニューの「牛タン塩焼き」で生ビール

カリカリに焼いたチーズで生地と野菜をくるんだ「チーズカリ豚」

「ポテトフライ カレー味」・・・その他、多々
日本酒も登場

私なりに早めのお開きで翌朝寝坊もなく健診を受けたのですが、2日後健診センターから「早めにお知らせしたいことがありまして」という電話が
「中性脂肪が異常値です! すぐにでも受診を」
・・・原因はコレだとは言えませんでした
去年は前日夜遊びしていて朝寝坊し、健診センターからモーニングコールがきたので、今年は前夜は自宅待機としていました。
ところが・・・・

魅力的なお誘いがあり去年と同じようなパターンに


カロリーも健康もどっか行っちゃってます

まぁ健診の前の日だけおりこうにしていても意味ないし(この前日と前々日も飲み会だった)

存分に楽しんだ1軒目


2軒目

新メニューの「牛タン塩焼き」で生ビール

カリカリに焼いたチーズで生地と野菜をくるんだ「チーズカリ豚」

「ポテトフライ カレー味」・・・その他、多々
日本酒も登場


私なりに早めのお開きで翌朝寝坊もなく健診を受けたのですが、2日後健診センターから「早めにお知らせしたいことがありまして」という電話が

「中性脂肪が異常値です! すぐにでも受診を」
・・・原因はコレだとは言えませんでした

2014年09月05日
まだかたっています(*^^)v
先週、かたらんなオフ会in苓北にかたりました
ブログは長期ご無沙汰の私ですが、飲み会には欠かさず出席しています(笑)
会場は「岡野屋旅館」さま

老松さんのセッティングが無ければ知らなかったであろう歴史ある宿です
林芙美子さんが宿泊したお部屋を見学させていただきました。
上原謙さん、森重久弥さんほか著名人が宿泊しています。

お料理は苓北万歳の海の幸!!!
大漁丸さんからサバ刺しの差し入れがありそれだけでも大皿2枚に山盛りー

なんでも巨大なのが天草・苓北ですね♡

老松さんからのワイン。一級品なのにグラスは旅館のお湯割り専用グラス
こういうの大好きです

2次会は近くの「老松商店さまの売り場」
酒屋で酒に囲まれて酒盛りなんて夢のようです 楽し~~♪
ビールケースに座って

お世話下さった老松さんと奥様、御樽いただきましたみな様、送迎して下さった原鈑さん、ご出席のみな様、ありがとうございました
次は・・・本渡かな??
ブログは長期ご無沙汰の私ですが、飲み会には欠かさず出席しています(笑)
会場は「岡野屋旅館」さま

老松さんのセッティングが無ければ知らなかったであろう歴史ある宿です
林芙美子さんが宿泊したお部屋を見学させていただきました。
上原謙さん、森重久弥さんほか著名人が宿泊しています。

お料理は苓北万歳の海の幸!!!
大漁丸さんからサバ刺しの差し入れがありそれだけでも大皿2枚に山盛りー

なんでも巨大なのが天草・苓北ですね♡

老松さんからのワイン。一級品なのにグラスは旅館のお湯割り専用グラス

こういうの大好きです

2次会は近くの「老松商店さまの売り場」

酒屋で酒に囲まれて酒盛りなんて夢のようです 楽し~~♪
ビールケースに座って


お世話下さった老松さんと奥様、御樽いただきましたみな様、送迎して下さった原鈑さん、ご出席のみな様、ありがとうございました

次は・・・本渡かな??
2014年05月05日
やっとかたらんな
遅ればせながら4月30日にスマホに乗り換えました!
当面は使いこなす事ができずかえって不便なことに(。>д<)
今やっとかたらんなに繋がりましたよー
ネタが満載のGWですがさわりだけちょっとだけ 画像↓↓
、、、って、写真がつけられないよ~
何でやねん(泣)
あーぁ また明日の課題です。・゜゜(ノД`)
当面は使いこなす事ができずかえって不便なことに(。>д<)
今やっとかたらんなに繋がりましたよー
ネタが満載のGWですがさわりだけちょっとだけ 画像↓↓
、、、って、写真がつけられないよ~
何でやねん(泣)
あーぁ また明日の課題です。・゜゜(ノД`)
タグ :ナンプー
2014年04月10日
喃風 天草店 4周年
4年前の4月10日に鉄板ダイニング 喃風 天草店は九州3店舗目としてオープンしました
熊本では八代店から4年遅れの2店舗目でした
初代店長の大野くんは焼そば名人↓ になって下通店へ行き、現在は2代目横山才地店長です

初めて喃風スタッフになったとき18歳の高校生だった才地くんは、22歳になり2児のパパになりました

いろんな出会いがありましたが一番大きかったのは「かたらんな」との出会いですね
かたらんなから初めてのお客様 ↓

次々に

ヘンな人が
ボジョレーヌーヴォー飲干しました

ホットケーキは高さ記録を更新中


19歳だった瞳ちゃんは23歳のオトナになり

天草店創作オリジナル「大人の塩モダン」は今年喃風全店のグランドメニューに採用され

クリスマスにはサンタさんとトナカイさんがおしよせ

夜な夜な繰りひろげられるこの光景

不安いっぱいで始めたお店ですがこの場所で多くの出会いに恵まれ、やって良かったと今は思います
喃風天草店がみなさまの癒しや喜びの場所になれるよう、これからも努めて参ります
4年間とこれからに ありがとうございます
熊本では八代店から4年遅れの2店舗目でした

初代店長の大野くんは焼そば名人↓ になって下通店へ行き、現在は2代目横山才地店長です
初めて喃風スタッフになったとき18歳の高校生だった才地くんは、22歳になり2児のパパになりました
いろんな出会いがありましたが一番大きかったのは「かたらんな」との出会いですね
かたらんなから初めてのお客様 ↓
次々に
ヘンな人が

ボジョレーヌーヴォー飲干しました

ホットケーキは高さ記録を更新中

19歳だった瞳ちゃんは23歳のオトナになり

天草店創作オリジナル「大人の塩モダン」は今年喃風全店のグランドメニューに採用され
クリスマスにはサンタさんとトナカイさんがおしよせ

夜な夜な繰りひろげられるこの光景

不安いっぱいで始めたお店ですがこの場所で多くの出会いに恵まれ、やって良かったと今は思います
喃風天草店がみなさまの癒しや喜びの場所になれるよう、これからも努めて参ります
4年間とこれからに ありがとうございます

2014年04月08日
喃風 下通店 1周年
昨年の4月8日 喃風下通店はオープンしました
今日が1歳の誕生日

ダイエー裏のビル2階にあります

かたらんなからの初めてのお客様はRYUさん
夏ですね 浴衣姿です

11月は県民百貨店の全国うまいもの大会に喃風下通店として出店
天草から才地店長が応援に行ってくれました

そこにはかたらんなから原鈑さんMONさんが来てくださいました
お会い出来ませんでしたが一升瓶さん、RYUさんも来てくださいました

希望して下通店に行った大野店長
休みなく頑張っています
雑誌やテレビにちょいちょい登場しています

主に大学生のスタッフたちはずいぶん仕事に慣れました

これからも大変なこと沢山あると思いますが、少しづづでも成長をしてずっと長く続くお店になっていけたら、 と思います

これからもどうぞよろしくお願いします


今日が1歳の誕生日


ダイエー裏のビル2階にあります

かたらんなからの初めてのお客様はRYUさん

夏ですね 浴衣姿です
11月は県民百貨店の全国うまいもの大会に喃風下通店として出店
天草から才地店長が応援に行ってくれました
そこにはかたらんなから原鈑さんMONさんが来てくださいました

お会い出来ませんでしたが一升瓶さん、RYUさんも来てくださいました

希望して下通店に行った大野店長
休みなく頑張っています
雑誌やテレビにちょいちょい登場しています

主に大学生のスタッフたちはずいぶん仕事に慣れました
これからも大変なこと沢山あると思いますが、少しづづでも成長をしてずっと長く続くお店になっていけたら、 と思います
これからもどうぞよろしくお願いします

2014年04月04日
おうちでも午前様
気分転換したくてふたり宴会しました
ピーターパンさんの「桜あんぱん」と「バゲット」ですよ

バゲットはクリームチーズと黒こしょうでおつまみになりました
ちょっといいスパークリングワインはゴクゴク飲めてソッコーで空に

ビールは3リッター消費
12時終了の予定だったのが気づけば1時40分に
まぁいつもの事なんですけどね

ピーターパンさんの「桜あんぱん」と「バゲット」ですよ
バゲットはクリームチーズと黒こしょうでおつまみになりました
ちょっといいスパークリングワインはゴクゴク飲めてソッコーで空に

ビールは3リッター消費

12時終了の予定だったのが気づけば1時40分に
まぁいつもの事なんですけどね
