2013年09月20日
焼酎の整理
喃風天草店にはオーダーメイドの焼酎棚があり、約50種類の焼酎を置いています
久しぶりに在庫のチェックとメニュー改定をしました
今回お店デビューする我が子たち ↓

おうちの焼酎部屋です ↓ (注☞我が家は酒屋ではありません)

手前は一升瓶の焼酎、奥の棚にあるのは4~5合瓶の焼酎
6本入りの箱で18箱と少しあったので100本以上ですね~
「三岳」や「なかむら」など好みの焼酎は同じものが3~6本あるので、種類は約90種類

今回は喃風下通店にもプレミア焼酎コーナーを作ることになり出番が来た焼酎たち ↓↓

さようなら 元気でね
(注☞大野店長、こっそり飲んじゃダメよ
)


久しぶりに在庫のチェックとメニュー改定をしました
今回お店デビューする我が子たち ↓
おうちの焼酎部屋です ↓ (注☞我が家は酒屋ではありません)
手前は一升瓶の焼酎、奥の棚にあるのは4~5合瓶の焼酎

6本入りの箱で18箱と少しあったので100本以上ですね~

「三岳」や「なかむら」など好みの焼酎は同じものが3~6本あるので、種類は約90種類
今回は喃風下通店にもプレミア焼酎コーナーを作ることになり出番が来た焼酎たち ↓↓
さようなら 元気でね

(注☞大野店長、こっそり飲んじゃダメよ


赤兎馬は、紫がうまいです。
今のところ家には森伊蔵2本、伊佐美、赤霧一升瓶は
ありますが、ここは、焼酎の宝庫ですね。(●^o^●)
赤い赤兎馬は天草店、紫の赤兎馬は下通店に行きます
森伊蔵残り1本になってしまいました~