2013年03月07日

故郷の味「くぎ煮」

私の故郷は「喃風」「どろ焼」と同じ兵庫県姫路市です
この季節の風物詩、姫路のおふくろの味、と呼べるものが届きましたhime18

↓ ジャン 『イカナゴの釘煮』 23

見た目パッとしませんネkimochi46
「イカナゴ」という小魚を生姜や山椒をきかせて佃煮にしています
煮詰めた仕上がりが「さびた古釘」のようなので「釘煮」です
ネーミングまで美味しくなさそうですねicon11
   (注:クギは入っていません)

でも、味は最高ですよface05
お酒のお供はもちろん、ふだん米を消費しない私もこのときばかりは白米が欲しくなりますbou18
姫路のお母さん達はこの季節、生イカナゴを大量買いして釘煮をつくり、冷凍保存したり知人に配ったりします
母も毎年大量に送ってくれますhime27

嬉しいのであけましたhime18  よく冷えてサイコー


姫路名物と熊本名物のコラボで



↑ これも姫路名物です 「どろ焼」  (注:泥は入っていません)
イカナゴの釘煮は姫路の土産物屋には必ずあります
どろ焼は最寄の喃風でどうぞicon12
  


Posted by ナンプー  at 19:07Comments(7)グルメ