2012年12月05日
アステムさん食べ飲み放題★
男性6名様、仕事帰りの「豪華53品食べ放題・飲み放題」中で~す

仕事の後の生ビールがウマイ

喃風初体験の方も どろ焼豚・どろ焼ねぎ豚・どろ焼豚キムチ・鉄板たこ焼の看板メニューをフルに召し上がり、豚ぺい焼・なんこつ唐揚げ・ひねポン・砂ずり塩焼などをおつまみに生ビール、焼酎伊佐錦を楽しまれました
メインの粉もの11品+サイドメニュー16品は飲み放題しながらではかなり上位です

今日も一日お疲れ様でした
明日もお元気様で頑張りましょ~う
ご来店ありがとうございました

食べ放題は1月末までで~す
年内は大晦日のお昼のみお休みです(大掃除します)
大晦日 夜は深夜11時頃~の「除夜の鐘営業」です
1月1日はお休み
1月2日から通常営業に入り、年中無休が始まります
ご来店お待ちしています

仕事の後の生ビールがウマイ

喃風初体験の方も どろ焼豚・どろ焼ねぎ豚・どろ焼豚キムチ・鉄板たこ焼の看板メニューをフルに召し上がり、豚ぺい焼・なんこつ唐揚げ・ひねポン・砂ずり塩焼などをおつまみに生ビール、焼酎伊佐錦を楽しまれました

メインの粉もの11品+サイドメニュー16品は飲み放題しながらではかなり上位です

今日も一日お疲れ様でした


ご来店ありがとうございました
食べ放題は1月末までで~す

年内は大晦日のお昼のみお休みです(大掃除します)
大晦日 夜は深夜11時頃~の「除夜の鐘営業」です
1月1日はお休み
1月2日から通常営業に入り、年中無休が始まります

ご来店お待ちしています

2012年12月04日
コレ、の答え↑
昨夜は突如の電池切れ(←私
)でブログが中途半端に
「↓これはナンでしょう
」で終わってしまいました 答えは?

どう見てもたこ焼ですが、これは「いなり寿司」なのです~

崎津のいかり寿司さんの作品です
見た目と味のギャップが楽しく美味しいお寿司でした
「コレは何でしょう?」 ↓1年前ならこっちのクイズもアリだったかも

喃風の「てっぱんたこ焼」です 明石焼風にだし汁につけて食べます
「コレもなんでしょう?」 ↓

喃風の新作「ロールたこ焼」です ふわふわ生地でたこをクルクル巻いてあります
こちらは大阪風にソース&マヨネーズで食べます 柔らかいのでスプーンでね
他に銀天街クリスマスマーケットでは「究極のメロンパン」をゲット
どのへんが究極なのか
そそられます

石のようにカチカチのメロンパンです
「必ずレンジで30秒加熱して」と書いてあります 「チン
」
おお~ふわふわだ~~
外の皮はバリバリで中身がフワフワ
で、とっても噛みごたえのあるパンでした
念願のくまモンタオル byひらやま衣料品店さん も買えましたよ

楽しいクリスマスマーケットでした
でもね、ザンネンなのはこういうイベントがあるということを本渡地区の人も前もって知らなかったこと・・・「何があったの?」と何人もの方から尋ねられました
私も喃風のみんなもconcmiさんのブログで見るまで(イベントの前夜です
)全然知りませんでした
すてきな催しなのに勿体ないですね


「↓これはナンでしょう

どう見てもたこ焼ですが、これは「いなり寿司」なのです~


崎津のいかり寿司さんの作品です

見た目と味のギャップが楽しく美味しいお寿司でした
「コレは何でしょう?」 ↓1年前ならこっちのクイズもアリだったかも


喃風の「てっぱんたこ焼」です 明石焼風にだし汁につけて食べます

「コレもなんでしょう?」 ↓
喃風の新作「ロールたこ焼」です ふわふわ生地でたこをクルクル巻いてあります

こちらは大阪風にソース&マヨネーズで食べます 柔らかいのでスプーンでね

他に銀天街クリスマスマーケットでは「究極のメロンパン」をゲット
どのへんが究極なのか

石のようにカチカチのメロンパンです

「必ずレンジで30秒加熱して」と書いてあります 「チン

おお~ふわふわだ~~

で、とっても噛みごたえのあるパンでした

念願のくまモンタオル byひらやま衣料品店さん も買えましたよ

楽しいクリスマスマーケットでした

でもね、ザンネンなのはこういうイベントがあるということを本渡地区の人も前もって知らなかったこと・・・「何があったの?」と何人もの方から尋ねられました

私も喃風のみんなもconcmiさんのブログで見るまで(イベントの前夜です


すてきな催しなのに勿体ないですね

2012年12月04日
これは何でしょう??
クリスマスマーケットで見つけたコレ↓ 何でしょうか

ナンプーのスタッフは全員「たこ焼き⁇」と
ぶ~~ ハズレです
答えはCMの後
じゃなくて

明日の朝に
眠い

ナンプーのスタッフは全員「たこ焼き⁇」と
ぶ~~ ハズレです
答えはCMの後


明日の朝に


2012年12月04日
X’masマーケット 1
初日、閉店ガラガラ~までに間に合わなかった銀天街のクリスマスマーケット( T_T)
2日目は喃風出勤前に朝珈琲しに♪(実際は昼前
)

アカペラコンサートを聴きながら
贅沢な時間、久しぶりに
ウワサのバスさんと初めまして~ ウワサのエスプレッソください\(//∇//)

うぉりゃ~ という効果音が似合うマメしぼり機

一番搾り豆の汁
↑「う、旨い
」
私の体に魂が入りました
このまま原液を呑み干したくなる衝動を抑え、お湯割=正統なエスプレッソを作って頂きました
亞ぁ どうしよう ビールよりエスプレッソが好きになったら
次は「エスプレッソ原液をダブルで
」と注文したいナ
あっという間に師走ですね
忘年会、クリスマス、大掃除、天てんさんの誕生日、紅白歌合戦と続き新しい年に突入

喃風は大晦日、お昼の営業はお休みし大掃除
そして除夜の鐘をはさんで年に一度の午前様営業です

今からワクワク
2日目は喃風出勤前に朝珈琲しに♪(実際は昼前

アカペラコンサートを聴きながら

贅沢な時間、久しぶりに

ウワサのバスさんと初めまして~ ウワサのエスプレッソください\(//∇//)
うぉりゃ~ という効果音が似合うマメしぼり機

一番搾り豆の汁


私の体に魂が入りました

このまま原液を呑み干したくなる衝動を抑え、お湯割=正統なエスプレッソを作って頂きました
亞ぁ どうしよう ビールよりエスプレッソが好きになったら
次は「エスプレッソ原液をダブルで


あっという間に師走ですね

忘年会、クリスマス、大掃除、天てんさんの誕生日、紅白歌合戦と続き新しい年に突入

喃風は大晦日、お昼の営業はお休みし大掃除

そして除夜の鐘をはさんで年に一度の午前様営業です

今からワクワク

2012年12月03日
まみさん食べ放題☆
「ゆたりのさんぽ道」のまみさんが2回目のご来店でした
(↑ 店長は「ゆたりのさんぽどう」と読んだ
さんぽみち、ですよね?)

女子友さんと食べ放題にチャレンジ
食べ放題限定メニュー「塩バターコーンもんじゃ」をチョイスされました
「食べ放題」だからと爆食ではなく、お話しながらスローペースで楽しんでおられましたよ
女の子らしくおしとやかなお二人さん
ありがとうございました
店長から業務連絡「東光が残りわずかです」

あ、前の夜MONさんのご両親(日本酒大好き)が飲み放題されたのでした

山形の純米酒 これも飲み放題
美味しくて飲みすぎ注意です
すぐに1本補充
次は山形から取り寄せねば

今年もシルクエビスの季節がやってきました
冬ですね

(↑ 店長は「ゆたりのさんぽどう」と読んだ

女子友さんと食べ放題にチャレンジ

食べ放題限定メニュー「塩バターコーンもんじゃ」をチョイスされました

「食べ放題」だからと爆食ではなく、お話しながらスローペースで楽しんでおられましたよ
女の子らしくおしとやかなお二人さん


店長から業務連絡「東光が残りわずかです」

あ、前の夜MONさんのご両親(日本酒大好き)が飲み放題されたのでした

山形の純米酒 これも飲み放題

美味しくて飲みすぎ注意です
すぐに1本補充

今年もシルクエビスの季節がやってきました

2012年12月02日
原田板金さま(末姫)の誕生日会でした
12月2日が18回目のお誕生日(若いっ


天草に帰省されてご家族でバースディパーティーです

豪華53品食べ放題&飲み放題つきで、まずは「カンパ~イ


いつもブログやちまたで笑いをとって「天草のお笑いリーダー」とも言うべき原板さんがかすむほどのキョーレツ面白御一家(失礼



原板さんはアルコールだめで、ジュース
MONさんとそのご両親は飲む飲む飲む飲むのむ


末姫さんはどちらに似るのでしょう


カメラを向けると必ずポーズをとる原板さん
ご来店ありがとうございました

夜9時すぎ、外に出るとポルト前でのクリスマスマーケットが終わりかけ

楽園珈琲conamiさんいるかな?
ザンネーン


日付変わって今日日曜日に初・エスプレッソいただいてきました

マジウマです



次は原液で飲んで見たいと思っています
バスさんとも初対面

