2013年08月10日

仲良しふたりごはん

お忍びデート発見hime17

「ふたりごはん」中の楽園カップルicon12
お好きなメニューをA~Dから2つずつ選んで計8品・自分だけのオリジナルコースが作れます

最後のデザート「お好きな形に焼ける ホットケーキ」作成中
ミニミニサイズがた~くさんkimochi48

どんだけ~~kimochi49

完成hime18 バニラアイスを添えて

いつもありがとうございますface05

  


Posted by ナンプー  at 14:42Comments(6)サービス企画

2013年08月09日

書道展&フジタ展のハシゴ

早いものでもう崎津の花火から1週間
ブログアップがズレズレです~kimochi13

崎津花火とハイヤ踊りの翌日、かたらんなブロガーの「光風」さんが県立美術館分館の書道展に作品を出していると聞き見に行きましたhime26
分館は喃風下通店の近くです
「奨励賞」をとった光風さんの書 ↓ スバラシイbou18

しかし、エレガントなスーツできめた光風さんの写真を撮り損ねましたicon11

書道歴はそう長くないという光風さんですが出せば必ず賞をとります
もし書道に賞金がつくのならきっと天草一の賞金稼ぎになることでしょうhime18

県立美術館本館では話題の「レオナール・フジタ展」が開催中
一度目のチャレンジは長蛇の入館待ちの車に阻まれ断念しましたが、この日は雨のためかやや閑散としていました

素晴らしい絵ばかりで1時間30分かけて眺めましたが飽きることがありませんでしたkimochi49

外に出るとすかっり雨は止み天草への帰路では晴れ
が、喃風天草店から電話・・・「雷が激しく停電しました 暗くて営業出来ませんicon10face08げげげ・・・
あれこれ盛り沢山の1日でしたicon16  


Posted by ナンプー  at 19:04Comments(9)イベント

2013年08月09日

風景もごちそう

牛深をぶらり巡って最後は遅いランチ
海彩館のレストランは通し営業なので便利ですhime17
沢山メニューがあっても行き着くのはいつも「海鮮丼」

久しぶりに来たら座敷席はAllテーブル&イス席になって、オシャレな感じでしたよbou18

窓際のいちばん海のよく見える席で

あ~青い海って癒される~kimochi6 釣りがしたいな~~hime17

景色も海鮮丼もダブルでご馳走様でしたhime1
大好き海の町・牛深  また来よう

  


Posted by ナンプー  at 11:23Comments(2)グルメ

2013年08月08日

今日は何の日?

おやおやおやhime15
ランキングのミステイクですよ! 「どろ焼お好み焼^^鉄板ダイニング喃風」が4位だなんてkimochi40
原鈑さんより上になるのは2回目だけど、2回ともエラーですface03

今朝車にエンジンをかけると「8月8日木曜日、ハラバンの日です」としゃべりましたface08
え~~っ、8・8の語呂合わせでハラバン??
そんなわけないkimochi46 調べました
8月8日は「ソロバンの日」でしたicon11
そろばんをパチパチとはじく音からだそうです
他に8月8日は、「ヒゲの日」~「八」の字がヒゲに見えるから
「タコの日」~足が8本だから
「お笑いの日」~ハハハハっ!
「デブの日」~「8」の字がデブの体型に見えるから(←ヒドイですねkimochi13
などなど、たっくさんありました。
でも今年から8月8日は「バラバンの日」になりますicon22

かっこいい「かたらんなミニバレーチーム」のユニフォームhime17
出場しなくても買えるそうですよhime16


  


Posted by ナンプー  at 13:21Comments(8)つれづれ

2013年08月07日

賞品を頂きに♡

パスタTENさんでスターさんが召し上がった「豆乳パスタ(&ビール)」を正解したので、お言葉に甘えて早速賞品をいただきにイルカマリンワールドへ行きましたkimochi1

くまモンクリアファイル、フタバのくまモンふりかけ、くまモンひじきパック の豪華3点セットですよhime17
可愛くて食べるのがもったいないですね~

スリムだけど太っ腹なスターさん ↑ 永遠の18歳、だったかなhime15
たくさんの賞品 ありがとうございましたbou18

帰ろうとするときスターさんのご主人が来られました↓  ちょっとくまモン似だと思いましたicon12

道向こうの漁協では今から宴会が始まる模様です  いいなぁー

私は喃風へ一直線icon17  冷たい生ビールが呼んでいましたbou29  


Posted by ナンプー  at 15:56Comments(7)イベント

2013年08月06日

崎津花火 (よりビール?)

海辺の町牛深を堪能した後は、約1年ぶりの崎津へicon17
花火が上がるまでまだ2時間以上あるというのに、小さな漁港は人人人人人kimochi44
お目当てのいかり寿司さんは完売kimochi46
その日の熊日あれんじとその週の天草広報に写真入りで紹介されていましたからね~
次は予約するゾicon21

楽園アイス珈琲を飲みながら眺める崎津天主堂
波の音が静かですhime26

「行列の出来るやきとり販売所」 発見 ↑

一升瓶Jrくんが自分も炭に焼かれながら一生懸命お手伝いしていました(良い具合にピンボケましたicon10
30分並んでやきとりGETkimochi32 振り向くと行列はさらに長くなっていましたface08

暗くなり崎津天主堂に光が灯ります
この上に花火が上がったらきっと素晴らしい眺めでしょうicon12

しかしすでに私は車中の人icon17
この日はマイカーのため崎津に居てはビールが飲めないのですkimochi13
時刻は8時10分 花火は見たいけれど一刻も早く本渡に帰って車を脱ぎ捨てたい

ほっとしました やきとりとあひるちゃんさんのすり身揚げもあるヨhime17

一杯飲んだら喃風へicon16 そこにはビール片手の花火を満喫した本渡組が三々五々集結し、まだまだ飲むゾとなる予定です
が、私が喃風に行くとすでに到着している・・・hime15
みんな早く飲みたかったのねkimochi40Beer  


Posted by ナンプー  at 17:07Comments(7)イベント

2013年08月05日

憧れの牛深 (牛ブラ)

土曜日は久々の牛深行きでしたicon17
用事を済ませたあとはあれもこれもと欲張りな計画を立てていましたがやはりトップバッターはコチラ ↓

ずっと前から欲しかったパワーブレスを求めてface05

信心深くはないくせに、縁起をかつぐのは大好きな私
Nao⋆naoさんに縁起の良いブレスをお願いしました ↓ 作成の様子

一升瓶さんとお喋りしながら店内を物色
↓ キラキラした高価な仏壇がショーケースにたくさん並んでいます

私は仏教系の幼稚園に通い、課外で祖母とお経を習いに行っていたくらいお寺の本堂が好きです (単に光り物が好きなのかも・・・ですが)
あっという間にできました↓ bou18

健康、商売運、交通安全、ついでに恋愛運までありとあらゆるご利益があるパワーブレスが出来上がりましたhime1

一升瓶さん Naonaoさんありがとうございましたkimochi1

次は井上勇商店さんへ

おせんべいとチョコの柿の種を求めてicon16
からすみは高価だったので見学だけですicon11

海を眺めtてちょっと休憩中  やっぱりいいですね海辺の町牛深は

すでに午後4時半 後回しになっていたランチタイムkimochi46今からです  ・・・つづくかな?  


Posted by ナンプー  at 20:34Comments(10)つれづれ

2013年08月03日

崎津花火もハイヤ踊りも

かかりつけの眼科が牛深にあるので今日は午後から牛深へ行きますicon17
2年ぶりですね~
牛深でランチして、首尾よくコンタクトレンズの更新が終わったら牛深のあんなとこやこんなとこに寄ってから崎津へGOicon16
珈琲を飲んでたこいなりを食べて花火を見たら本渡へ帰り、「天草ハイヤ道中総踊り」をビールを片手に観覧し、その後は喃風へ帰り飲み会をしよう・・・という計画を立てていますが、欲張りすぎて移動時間がまったく考慮されていませんね~kimochi13
しかも花火とハイヤ道中はほぼ同じ時間帯に行われるのだっけhime15
ムリなのか?? どこでもドアが欲しい
はたして実行できるか、、、、スタートは午後1時30分ですbou1
  


Posted by ナンプー  at 13:03Comments(8)つれづれ

2013年08月02日

しだのやさん

喃風天草店の近く「しだのや」さん
喃風の後に時々息抜きしに行っていますBeer

行くときは「今から行くのでお刺身をお願いします」と電話します
遅い時間だと売り切れることがあるので

で、ギリギリ最後の1人前icon12
最後なのでとクルマエビ大判振る舞い(生きていますよhime16) アタマは唐揚げにkimochi30

日本酒も私の好みを置いて下さっています(キープface05
続きを飲みにいかなくっちゃhime17  


Posted by ナンプー  at 18:17Comments(7)グルメ

2013年08月01日

ゆでたこ

「たこ要る?」と漁師のお友達が尋ねるので「ハイ、喜んで!」と答えたところ、大きなたこの塊(冷凍)が来ましたface08
早く食べないと冷凍庫がたこに占領されてしまうbou4
流水解凍中  いったい何匹いるのかkimochi46

やっととけましたkimochi14
さて、たこは何匹でしょうhime15

おでん用の大なべで茹でています

お客さん、湯加減いかがですか??

ちょ...ちょっと熱過ぎま~すicon10

ふぅ~ ゆでだこになるところだったkimochi13

正解 たこは5匹でしたicon12

喃風天草店「ロールたこ焼」  ※注:この商品に↑上のゆでたこ達は入っておりませんface10
  


Posted by ナンプー  at 17:16Comments(4)グルメ