2013年08月31日

塩モダンがメジャーに!

本日のかたらんなランキング
 14. 天草の車修理屋
 15. どろ焼お好み焼^^鉄板ダイニング喃風
 16. 智やんの日常


・・・・原鈑さんと智やんさんに挟まれて、なぜだかニヤついてしまいましたhime17

「大人の塩モダン~にんにく塩だれ味」は大野店長と私が開発した喃風天草店オリジナルメニューです
なかなか納得いく味に仕上がらなくて、たくさんたくさん試作→試食を繰り返した思い出がありますicon12

あれから3年、「大人の塩モダン」が他の喃風にも登場することになりましたkimochi30
まだ全店ではありませんが、殿が「塩モダン、天草でめっちゃ人気やで」と他のFCオーナーさんに紹介してまわり、気に入っていただいたようですkimochi1
とても嬉しいことですhime1

喃風生ビール祭も今日・明日残り2日となりましたBeer
お天気はやや回復、冷た~い生ビールと熱々の鉄板料理をご準備してお待ちしていますbou27

  


Posted by ナンプー  at 15:56Comments(0)グルメ

2013年08月30日

恐怖のすっぽん鍋

「スッポンを捕まえたのでスッポン鍋で飲もうhime16」というお誘いがきました
しかし私は世にも珍しい?『爬虫類アレルギー』なのですkimochi21
最初にそれが分かったのは、ワニ料理専門店でワニフライとワニ串焼きを食べた時です
翌朝息苦しさで目覚めるとノドが腫れて気道が塞がる寸前でしたkimochi13
(これは手遅れると死に至る症状です)
で、私はワニアレルギーだと思っていたのですが、
その後「きっこり」さんでスッポンのフルコースを食べたところ、またまた同じ症状がkimochi14
ワニもスッポンも同じ爬虫類だったkimochi46と納得したのでした
死ぬ目にあいながら食べたスッポンはもの凄く美味しくて、
今でも隙あらば再チャレンジしたいと思っています

グロテスクな甲羅が丸ごと鍋に

裏側はもっとグロいface07 でも、ココに付いているコラーゲンが絶品なのです
イイなぁ~と見てるだけ、、、やっぱり怖くて食べられませんkimochi17

代わりに、とお刺身を独り占めしましたが、スッポンが美味しくてだれもお刺身には見向きもしません
最後の雑炊だけは、どうしても食べたくて一杯だけいただきましたkimochi38

ああ~幸せだぁ~
翌朝ちゃんと生きて目覚めましたkimochi1
ただしひどい二日酔いでしたbou2  


Posted by ナンプー  at 18:00Comments(10)グルメ

2013年08月29日

飾り付け

ここは喃風下通店です
喃風天草店との合同企画 『生ビール祭り 290円』開催中ですkimochi48

窓の外に見えているのはダイエー下通店の裏側ですよ
下通店の内装はシックな和風モダンで、流れる音楽もモダンジャズです♪( ´▽`)

しかし、各グッズはカワイイ系↓

天草出身スタッフ・マサミさんのイラスト  ↓ ↓ マヨネーズくん

↓ ↓ ↓ 鉄板化した大野店長??

生ビール祭 天草店・下通店とも9月1日までとなっていますbou29
  


Posted by ナンプー  at 17:29Comments(0)お知らせ

2013年08月28日

タコ丸ごとねぎ焼

先日御所浦の漁師さんにたこを貰いましたが、
そのうち1匹は喃風で特別メニューになりましたicon12


「たこ 丸ごと1匹入った 特製ねぎ焼」kimochi1

アタマが埋まっちゃってますがkimochi46
でも食べるとき、結局バラバラにされて残酷焼きにicon28
ねぎ焼には特製「ねぎしょうゆ」をかけるのがオススメですよ

本日の平日イベントは水曜限定「メガ豚玉」 ↓

          「めが~~」 ↓ ↓ ↓  (イメージ画像)
 
こんな感じで今日も元気に営業していま~すhime18  


Posted by ナンプー  at 19:53Comments(9)グルメ

2013年08月27日

ぐらんじゅてのランチ

「メインが替わりました」の記事を見るたびに行く気満々なのですが、中々時間が合わないじゅてランチicon28
2連続新メニュー逃してしまいましたが今回は早々に行けました

さんまと大葉のロール

人参とかぼちゃんのスープface10

前菜は先に食べずに後で食べました  後菜hime15

デザートはブルーベリーアイスと???ケーキ(忘れた・・)

お腹とココロが満たされた私はその後カット会に行きましたが、終始穏やかな気分でしたhime17

  カット会初参加のとき ☞ http://chun1gogo.kataranna.com/e26850.html
    (めちゃ怒られる編)
  カット会2回目のとき ☞http://chun1gogo.kataranna.com/e34337.html
    (MONさん若くなる編)  


Posted by ナンプー  at 16:37Comments(7)グルメ

2013年08月26日

ボンGuu~

ボングーさんがイメチェンされたので覗きに行きましたicon12
メイン商品はバウムクーヘンになったようで、沢山の種類がありましたよ
これは「アイスドーナツ」 ↓

凍ったドーナツ?→ 溶かすとドーナルhime15

アップルパイは写真撮らずに食べちゃいましたface03  


Posted by ナンプー  at 18:59Comments(2)グルメ

2013年08月25日

生ビール祭


残り8日間となりました
喃風恒例の夏イベント 『生ビール祭』

ジョッキをキンキンに冷やしてお待ちしていますbou29

  


Posted by ナンプー  at 16:34Comments(6)サービス企画

2013年08月23日

「よなよなエール」

テイクアウトのおつまみセットですkimochi32

洋風のお料理のときはこんなビールが合います↓

「よなよなエール」  =夜な夜な飲みたいエールビールbou1の意味だそうですhime17
ちなみに「エール」とはビールの種類のことで、
製法によって「ピルスナー」「アルト」「スタウト」など、ビールにはたくさんの種類があります
日本のビールはほぼ「ピルスナー」です

私の弟の子供の名前は、妹「エールちゃん」と兄「モルトくん」 (←ホントですよhime16
酒豪に育ちそうですねface03
  


Posted by ナンプー  at 18:27Comments(0)グルメ

2013年08月22日

「うっかり毛」とは?

初めて聞く言葉 『うっかり毛』 ↓bou20

うっかり生えてきた毛・・・hime15

私はうっかり飲みすぎてゲ~ しそうですがkimochi46


  


Posted by ナンプー  at 18:29Comments(11)つれづれ

2013年08月21日

さよならありがとう

かたらんなつながりから、この夏は3名もの助っ人が喃風で働いて下さいましたhime17
最初に夏休みが終わるあみちゃんは8月19日が最終日
大好物のもんじゃ焼を食べてお別れ会となりました

デザートの「まるごとイチゴとバニラアイス」がいつもより華やかに見えますhime18
店長の気合が感じられます

あみちゃんが毎度100%注文する「マヨネーズ明太もんじゃ」
「別のもんじゃも試したら?」とすすめても「いえ、マヨネーズ明太もんじゃでicon21

油断しているとマヨネーズ明太もんじゃをお代わりするので、私が「マヨチーズのトマトもんじゃ」を半ば強引にオススメして一緒に食べましたface10

さようならだけどまたすぐに会えるよねhime16
天草大好き 実家大好き で、もんじゃ焼きも大好きだから

喃風で待っていま~すhime1
ありがとうございました29  


Posted by ナンプー  at 18:11Comments(5)グルメ

2013年08月20日

越路 吹雪な酒

北国のお土産もらいましたkimochi1
珍しい日本酒  きっと高級ですねface05 ありがとうございます29

しかしネーミングは「越路 吹雪」kimochi25
真面目につけたのですかhime15
駄洒落なのですかhime15
下さった方は「ダジャレンジャ-」なのですが
「どうぞ飲んでくだじゃれkimochi32」とは言いませんでしたface03

  


Posted by ナンプー  at 18:53Comments(4)グルメ

2013年08月19日

Happy Birthday!

8月15日は喃風天草店 横山才地店長の22歳の誕生日でしたkimochi32

今回の祝ケーキは「維新乃蔵」さん特製の『プレミアムチーズケーキ・スペシャル バースデー アレンジ』(←私が勝手に名付けました)ですhime17
ローソクもスペシャルにロングですね

厨房の電気を消してスタッフみんなでハッピーバースディを歌っていると、
ホールのお客様からも「オメデトウhime16」の掛け声と拍手をたくさん頂きましたbou29

ずっしりとチーズが詰まった濃厚なケーキは最高に美味しかったですkimochi48
22歳も良い1年になりますように
喃風を盛り上げていきましょうねhime18


  


Posted by ナンプー  at 17:41Comments(11)グルメ

2013年08月18日

高級な板チョコ

とある商品をお取り寄せしたところ、
オマケにチョコレートが付いてきましたkimochi22

箱の中に立派な板チョコ3枚セット

しかし、箱のうらを見てビックリΣ(・□・;)

一枚1785円face08kimochi8
3枚で5355円bou15
金粉でも練り込んであるのかな?と開いてみましたが
見た目フツーのチョコレートでしたbou5
味は・・・kimochi38
  


Posted by ナンプー  at 17:14Comments(5)グルメ

2013年08月17日

もっと! 生ビール!!

お盆ウィークも終盤に入りました
この時期、銀天街付近は若者で賑わっていますbou29
いつもとは違います

喃風 生ビール祭も残り2週間となりました
全部1杯290円Beer 9月1日までですよhime18

今日からは若い新人スタッフ1名が参加
かたらんなブロガーさんのご家族さんですhime17

アイに会いに来てねbou18  


Posted by ナンプー  at 17:29Comments(3)サービス企画

2013年08月16日

海老が大好き

「ホタテのとまと焼きそば」にえびをトッピングbou18


「たっぷり野菜のスクランブルエッグ」にもエビトッピングhime17


「砂ずりの塩焼き」にまで海老トッピングface05

さらには  https://www.facebook.com/makiko.handa.1

えびが大好きなんです~hime18  


Posted by ナンプー  at 18:24Comments(8)グルメ

2013年08月15日

くまモンの正体

くまモンスクエア へ行きました

くまモン宣伝部長は営業に出ていて留守でした
代わりにくまモンのマネキンが部長席に座っていましたface10

電話もくまモンカラーです
めっちゃ懐かしい形の電話ですね~

しかし私は見つけてしまいましたkimochi46
部長室の前の物陰に、くまモンの顔だけ(かぶる用)が隠してあるのをkimochi14
アカンでしょうhime16 子供の夢が壊れるでしょうkimochi13

営業に出る時は頭も忘れずにface03



  


Posted by ナンプー  at 17:19Comments(9)イベント

2013年08月14日

お土産いろいろ

お盆なので日本各地のお土産が天草島内を飛びかっていますbou1
これは、有名な「ひよこ」 ↓  むむむ・・滋賀銘菓?

「ひよこ」ですよね????

味は・・・・「ひよこですよね!??」 あみちゃんhime15

大阪のお土産です ↓

真夜中に食べたため味の記憶がありませんkimochi13
ごちそうさま あいりちゃん & ゴメンナサイicon11  


Posted by ナンプー  at 17:43Comments(5)つれづれ

2013年08月13日

初めてのかたらんな

8月15日は「お盆」「喃風天草店 横山才地店長の誕生日」そして「ナンプー・かたらんなにかたって1周年の日」ですbou18
初めての記事も「生ビール祭」の紹介でしたBeer
そしてコメント第1号のブロガーさんは・・・「あいらんさん」でしたよkimochi30
そのころはあいらんさんがどなたかも分からずブログでやりとりしていましたが、半年後のかたらんなミニバレーでお会いし、ず~~っと前からの顔見知り(同じスポーツジムに通っていた!)と判明face08
今もお会いしたことのないブロガーさんとコメントのやりとりをしますが、案外知り合いだったりするのかもhime29

熱中するけど飽きっぽい私がブログという継続性を必要とする趣味を1年も続けられるとは思っていませんでした
きっと、ただ書いてコメントするだけのバーチャルなブログサイトではなく、「かたらんな」はそこから実体のあるお付き合いに広がる可能性が大いにあって、そこに魅力を感じているからだと思います。
初めてお会いする人も初めて行くお店も、全然初めての感じがしないってスゴイhime16
↓ 初めて実物の天てんさんを見かけて後姿を写真に撮った昨年の私kimochi38

2年目もどうぞよろしくおねがいいたしますkimochi48


  


Posted by ナンプー  at 17:39Comments(20)つれづれ

2013年08月12日

マダムシンコのケーキ

先日鶴屋天草店のスイーツフェアに行くと顔見知りのマダムが「あら、これ買いに来たの?ちょっと店員さん、この方にコレ一つ差し上げて」と、ラッキープレゼントされたface08のがこちら ↓

TVで有名な「マダムシンコのクリームブリュレ」です

メチャクチャ売れているだけあって味は保証付きですが箱にもオモシロイ工夫が・・・
点線にそって抜き取ると「うちわ」として使えますhime17 へぇ~便利ぃ~~

しかしうちわの裏側は↓ 

シンコさんが微笑んでいますkimochi38

私が興味あるのは、抜き跡の箱のほう

↓ こんな使い方が楽しめますよkimochi32

豹と化した男
この間までは虎男だったのに~face10

抜き跡で記念写真を撮りたい方は、喃風天草店内・ナンプーまでお知らせ下さいkimochi48  


Posted by ナンプー  at 18:30Comments(5)グルメ

2013年08月11日

水道町とく一の4

くまモンがいっぱい

おなじみの水道町「とく一」さんです  おしゃれな温泉卵

まぐろユッケ

ハモの湯引き

湯葉の鉄板焼き  初めてたべましたhime17もっちもち


いっぱい食べてイッパイ飲んだのに、場所が変わって高松食堂のあっさりラーメン

これを深夜3時に食べなければやせるハズなんだけどkimochi46  


Posted by ナンプー  at 14:11Comments(4)グルメ