2014年01月20日

怖い朝市

年末の新聞折り込み広告です

今話題の崎津で朝市
でもよく見ると・・・・

『手をかむヒオウギ貝』 kimochi13
『舌が落ちるみりん干し』
 kimochi35

崎津天主堂のイラストも、「呪われた洋館」に見えてきますkimochi14
いったいどなたのコピーなのでしょう
次回作がちょっと楽しみ(?)です



  

Posted by ナンプー  at 18:34Comments(7)イベント

2014年01月19日

喃風天草店の忘年会

喃風下通店の忘年会の2日前、天草店の忘年会が行われました

シフトに入っていないスタッフは最初から参加出来ますが、勤務のスタッフは上がり次第順次参加となります
おや?この方はスタッフではありませんね。⁇

最初4名から始まった宴会は徐々にメンバーが増殖してゆきその度に「カンパーイ」hime17
↓ ゆいちゃんの手づくりケーキkimochi1

殿がムリやり瞳ちゃんの手をとり『ケーキ入刀』

嫌がる瞳ちゃんkimochi41

さらに2個のケーキが登場 食べきれません

深夜0時、喃風は閉店。ラスト勤務の才地店長と瞳ちゃんを交えて『本陣』で2次会スタート
牡蠣フライ を注文する私icon11

深夜の揚げ物注意報はすっかり忘れ去られ、飲み過ぎ警報もサイレントモードになっていましたface03
  

Posted by ナンプー  at 21:50Comments(0)イベント

2014年01月17日

喃風下通店の忘年会

年末からの飲み会ラッシュでブログが書けなくなっていました
ずっと二日酔いだったからkimochi46

初めての「喃風下通店忘年会」

でもここは「天草大漁市場 」=喃風下通店の近所のお店です
パソコンでは正常な画像がiPadで見ると逆さまです、、、みなさまにはどう見えているのでしょうか??

1次会

喃風の席があいたと連絡があったので自分たちでお片付けして2回目のカンパ~イBeer

喃風下通店の営業が終わったので3次会でカンパ~イBeerBeer  「マークJ」
大野店長はここから忘年会スタート

そして深夜1時から2時間飲み放題が始まったのでしたkimochi1

また二日酔いだよicon11   と、その時に気づけばいいのだけれど・・・(爆)


  


Posted by ナンプー  at 02:20Comments(7)イベント

2014年01月16日

合同お誕生日会in喃風天草店

第2回合同お誕生日会 in喃風天草店
このかしましいメンバーと出会って1年たつのか~と感慨深いものがありますねkimochi40

維新之蔵さん特製フルーツタルトのバースデーケーキhime17

この日の主賓は1月4日原鈑さん・1月6日RYUさん&conamiさん
天草一飲めない男と天草一飲む女たちの宴会です

原鈑さん好物の「ホルモンうどん」もホルモンときゃべつ倍量のバースデースペシャルです

ボク嬉しくって鼻からオヤ汁でちゃたよ~kimochi44

みなさまお誕生日オメデトウございますhime27
幸せな1年でありますように

  


Posted by ナンプー  at 18:23Comments(10)イベント

2014年01月15日

祐徳さん参り

恥ずかしながら今年初記事ですkimochi38
年末年始のイベントの多さにネタはたまる一方・・・
順不同でぼちぼち上げていこうと思います。

1月2日は「かたらんな神頼みツアー」 
神にすがりたい一行が、普段ではあり得ない早起きをして祐徳稲荷さんへ参りに行きました

神々しい朝のお稲荷さん

「お腹すいた~~」と叫ぶメンバーがいましたが、神様に参るのが先ですbou17

しっかりあれやこれやのお願い事をしたら、
第2の目的「お正月は昼間からビール」 ↓

祐徳さん名物「鯉定食」  コイの洗いと鯉こくで生ビールicon06
↓ 運転手の原鈑さんはカツ丼1.5人前とMONさんのうどんも半分。すごい胃袋ですhime16

早朝から行動したのが幸いで、私たちが帰る時には祐徳さんへ向かう長蛇の車列が延々々と続いていましたよicon17icon17icon17
参道や途中の道の駅で買ったお土産を抱えて天草へ着いたのが夜の6時過ぎ。
しかし、これで1日は終わらないのでした

第2ラウンドは「3名合同お誕生日会 in 喃風天草店」bou27
鉄板でお土産の「ライスカレー巻き」「佐賀牛コロッケ」をあたためているところ ↓

そして主役のお1人、1月4日が誕生日の原鈑さん ↓  (自撮りです)
運転ありがとうございました29 

夜の宴会の模様はまた後ほどkimochi49  


Posted by ナンプー  at 19:14Comments(6)イベント

2013年12月25日

いるかさんたわーるど

今日のお昼、スターさん率いるサンタ&トナカイさんが喃風天草店を予告なしで襲撃したそうですhime18
2人でてんやわんやの才地店長と瞳ちゃんは懸命に応戦しましたが、肝心の写真を撮ることができなかったとかbou4
無念kimochi46santa002 かぶとを脱ぐところ ↓

イルカサンタワールドの皆さま、ご襲撃ありがとうございましたface05
会いたかったヨ~~icon23

こころさんのブログから写真拝借 ↓ どろ焼を食べるトナカイさんとリトルサンタさんicon22

喃風天草店は12月30日まで通常営業です
31日は夜10時~元日午前3時まで「年またぎ営業」いたします(お昼の部は大掃除のためお休みです)
1月2日より通常営業です

よろしくお願いしますkimochi48
  

Posted by ナンプー  at 18:27Comments(3)イベント

2013年12月21日

サンタ営業中

「お元気様で~すhime16」 ←喃風のあいさつです
と昨夜喃風天草店へ行くと、いっせいに振り向く「サンタクロース×2人」と「トナカイ×3頭」

トナカイが焼いたどろ焼・お好み焼を

サンタが運びますhime29

25日まで喃風天草店はサンタ営業いたしますsanta002kimochi48

ドリンクバーも好評ですよbou29



  

Posted by ナンプー  at 11:28Comments(4)イベント

2013年12月03日

最後の1滴は・・・

11月30日の『樽のボジョレーヌヴォーを飲干す会』でワインはみんなに飲干されたハズでしたhime16
しかし翌日喃風に行って樽を持って振ってみるとかすかに「ちゃぷちゃぷ」と音がするではありませんかface08
すぐに『飲干す会』に参加したくて出来なかったCさんに「入ってるみたいhime18」とメール

    ↓ ↓ ↓ ↓

出た~~kimochi1
実際は蛇口からはどうしても出てこず、樽をひっくり返して上の空気穴から注ぎました
きっちり2杯分icon12 ↓Cさんに多めに

スミマセン 飲干しました icon10
  


Posted by ナンプー  at 19:24Comments(13)イベント

2013年12月01日

樽を飲干した会

『樽のボジョレーヌーヴォーを飲干す会 in 喃風天草店』が昨夜とり行われました

7年ぶり2度目の樽に緊張しましたface05

同じく緊張しながら樽の開通式を行う老松さん

午後3時ごろセット完了 7時からの会を静かに待つ『樽』

真中のワインカップは山鹿の「ろくよう窯」さんの作
今年の天草大陶磁器展でゲットしたマイカップですhime1

一度家に戻ったのですが、『樽』の中味が床にダダ漏れしていたらどうしようkimochi14と心配になって喃風に様子を見に戻りましたicon16
樽は無事でした
飲み干す会は7時からスタートし11時前に見事空になりましたbou18
ご参加の皆様、美味しくて楽しい時間をありがとうございましたbou29

ワインに合う人気メニュー「とろとろ地中海オムレツ」 ↑ 

↑  「5種の野菜のピザ玉」は昨夜限りのメニューでした
『飲干す会』来年もあるといいなぁ~~


  


Posted by ナンプー  at 18:34Comments(13)イベント

2013年11月26日

楽しかったオフ会

皆さんの記事は読んでいたのですが自分はなかなか書くことが出来ず最後?になってしまいましたbou21
初参加したかたらんなオフ会 in ぐらんじゅて

顔出しNGhime15だった気がするお2人さんですがソッコーポーズを取って下さいました↑
協賛プレゼントの山kimochi48

イルカクルージングとシフォン米が抽選で当たりました23 スターさんシフォンさんありがとうございます
久しぶりのぐらんじゅてさん

アボカドサラダと明太子スパ

ラザーニア

他にもフリッターやピザやカルボナーラやラズベリーケーキやたーくさんお料理が出たのですが、右手はお箸、左手はビールでふさがっておりカメラは打ち捨てられてしまいました(本当にじゅてさんに置き去りにして帰りましたkimochi14

ビールをお代わりするのに便利なカウンター席を「新・飲兵衛 天草5強」が陣取り、シェフを青ざめさせましたface03
冷蔵庫のビールがまたたく間に空になり、ワイン2本も飲み干されましたkimochi35
ぐらんじゅてさんの食材を食べつくし、アルコール飲料を飲みつくした嵐のような集団は勢力を保ったまま喃風天草店へicon17
皆さま、狭いところに上手にお座り下さいましてありがとうございますbou29
飲んで喋って笑うのに忙しかったので、途中じゅてさんがカメラを届けてくださったにもかかわらず喃風での写真は1枚もありませんicon10
まぁイイかー記憶には残っているからicon22(珍しく)
本当に楽しい時間、皆さまありがとうございました
で、終わりではなく、なんと♀3名で次の店へhime18
さてさてそれは誰々でしょう??  


Posted by ナンプー  at 16:50Comments(9)イベント

2013年09月03日

カクテル無いと?

アレグリアで開催された「カクテル ナイト」が終演したあと、
「喃風 生ビール祭」のラストを飾りに集まった面々bou29
カクテルも楽園珈琲も飲み干したことだし、お次は喃風のビア樽を空にしてやるkimochi32

ハイ 空になりましたicon12

女子は飲みBeer、男子は↑ ホットケーキに夢中でしたkimochi48
皆さまありがとうございましたkimochi1  


Posted by ナンプー  at 01:20Comments(5)イベント

2013年08月15日

くまモンの正体

くまモンスクエア へ行きました

くまモン宣伝部長は営業に出ていて留守でした
代わりにくまモンのマネキンが部長席に座っていましたface10

電話もくまモンカラーです
めっちゃ懐かしい形の電話ですね~

しかし私は見つけてしまいましたkimochi46
部長室の前の物陰に、くまモンの顔だけ(かぶる用)が隠してあるのをkimochi14
アカンでしょうhime16 子供の夢が壊れるでしょうkimochi13

営業に出る時は頭も忘れずにface03



  


Posted by ナンプー  at 17:19Comments(9)イベント

2013年08月09日

書道展&フジタ展のハシゴ

早いものでもう崎津の花火から1週間
ブログアップがズレズレです~kimochi13

崎津花火とハイヤ踊りの翌日、かたらんなブロガーの「光風」さんが県立美術館分館の書道展に作品を出していると聞き見に行きましたhime26
分館は喃風下通店の近くです
「奨励賞」をとった光風さんの書 ↓ スバラシイbou18

しかし、エレガントなスーツできめた光風さんの写真を撮り損ねましたicon11

書道歴はそう長くないという光風さんですが出せば必ず賞をとります
もし書道に賞金がつくのならきっと天草一の賞金稼ぎになることでしょうhime18

県立美術館本館では話題の「レオナール・フジタ展」が開催中
一度目のチャレンジは長蛇の入館待ちの車に阻まれ断念しましたが、この日は雨のためかやや閑散としていました

素晴らしい絵ばかりで1時間30分かけて眺めましたが飽きることがありませんでしたkimochi49

外に出るとすかっり雨は止み天草への帰路では晴れ
が、喃風天草店から電話・・・「雷が激しく停電しました 暗くて営業出来ませんicon10face08げげげ・・・
あれこれ盛り沢山の1日でしたicon16  


Posted by ナンプー  at 19:04Comments(9)イベント

2013年08月07日

賞品を頂きに♡

パスタTENさんでスターさんが召し上がった「豆乳パスタ(&ビール)」を正解したので、お言葉に甘えて早速賞品をいただきにイルカマリンワールドへ行きましたkimochi1

くまモンクリアファイル、フタバのくまモンふりかけ、くまモンひじきパック の豪華3点セットですよhime17
可愛くて食べるのがもったいないですね~

スリムだけど太っ腹なスターさん ↑ 永遠の18歳、だったかなhime15
たくさんの賞品 ありがとうございましたbou18

帰ろうとするときスターさんのご主人が来られました↓  ちょっとくまモン似だと思いましたicon12

道向こうの漁協では今から宴会が始まる模様です  いいなぁー

私は喃風へ一直線icon17  冷たい生ビールが呼んでいましたbou29  


Posted by ナンプー  at 15:56Comments(7)イベント

2013年08月06日

崎津花火 (よりビール?)

海辺の町牛深を堪能した後は、約1年ぶりの崎津へicon17
花火が上がるまでまだ2時間以上あるというのに、小さな漁港は人人人人人kimochi44
お目当てのいかり寿司さんは完売kimochi46
その日の熊日あれんじとその週の天草広報に写真入りで紹介されていましたからね~
次は予約するゾicon21

楽園アイス珈琲を飲みながら眺める崎津天主堂
波の音が静かですhime26

「行列の出来るやきとり販売所」 発見 ↑

一升瓶Jrくんが自分も炭に焼かれながら一生懸命お手伝いしていました(良い具合にピンボケましたicon10
30分並んでやきとりGETkimochi32 振り向くと行列はさらに長くなっていましたface08

暗くなり崎津天主堂に光が灯ります
この上に花火が上がったらきっと素晴らしい眺めでしょうicon12

しかしすでに私は車中の人icon17
この日はマイカーのため崎津に居てはビールが飲めないのですkimochi13
時刻は8時10分 花火は見たいけれど一刻も早く本渡に帰って車を脱ぎ捨てたい

ほっとしました やきとりとあひるちゃんさんのすり身揚げもあるヨhime17

一杯飲んだら喃風へicon16 そこにはビール片手の花火を満喫した本渡組が三々五々集結し、まだまだ飲むゾとなる予定です
が、私が喃風に行くとすでに到着している・・・hime15
みんな早く飲みたかったのねkimochi40Beer  


Posted by ナンプー  at 17:07Comments(7)イベント

2013年07月22日

エエ夜市 オオ夜市

子ハイヤが始まる前、喃風を抜け出し大夜市を一周しましたicon16
早速ねこばすさんに見つかるicon12(左)

初めましてはかぼさんicon12(右)   店構えが凝っていておしゃれですね

すまぽけさんは笑顔で他人の商品を整頓してあげていますhime1


こちらはバラ売り不可、セット販売のお2人さんbou28


誰ですか 息子を働かせて(後ろ)、売り物の焼き鳥でヱビスを飲んででいるのはhime15

そのとき喃風から電話が  「あいらん様がウラメニューの、珈琲で割ったお酒を飲みたいとおっしゃっていますhime16」 「それなら珈琲サワーですねface01

あいらんさん・こねこさんからは大量の大福が差し入れられていましたface08 ありがとうございます


MONさん手作りのクッキーは深夜に帰宅した私に記憶のないうちに食べられてしまい(他人事!?)、朝空き袋となって発見されましたkimochi21
でも写真撮ってから食べたのはエライhime15
皆さま楽しかったです ありがとうございましたbou29
  


Posted by ナンプー  at 17:37Comments(15)イベント