2012年09月06日
ねぎマヨもんじゃの食べ方で~す
喃風の ねぎマヨもんじゃ 540円 人気不動の定番メニューです

厨房の鉄板上で生地と具材(ねぎ他)をすばやく混ぜて焼いていきます
ジャブジャブのもんじゃ生地がすぐに粘り気をもって固まっていきます
←ここまでが厨房での工程

お客席の鉄板へ「ちりとり」に乗せて運びます
鉄板は先に火をつけてあるのでもんじゃを置くとジュージュー
ねぎマヨもんじゃなのでここでマヨネーズをふります
ん~うまそう
でも食べるのはまだ待ってネ
次に もんじゃの真ん中にコテで穴を開けます
そこに付属の「天かす」と「もんじゃだし」を入れます
もんじゃだしの量はお好みでOK
そしてメインイベント→ヘラで全体をよくまぜます
ここはみんなで共同作業すると楽しい


よく混ざったらまるく薄く広げます
しばらくすると下からおこげが出来てくるのでそこを専用の「もんじゃゴテ」ではがして一口づづお召し上がり下さい
熱いのでふうふうして食べて下さいね

もんじゃ焼は全部で7種類
写真は ミックスもんじゃ
豚トロ・えび・イカ・すじこんが入っています
他に もちチーズ明太もんじゃ
じゃがバターもんじゃ
明太マヨもんじゃ
豚キムチもんじゃ
マヨチーズのトマトもんじゃ
食べ方はみんな同じです チャレンジしてみてね
厨房の鉄板上で生地と具材(ねぎ他)をすばやく混ぜて焼いていきます
ジャブジャブのもんじゃ生地がすぐに粘り気をもって固まっていきます
←ここまでが厨房での工程
お客席の鉄板へ「ちりとり」に乗せて運びます
鉄板は先に火をつけてあるのでもんじゃを置くとジュージュー

ねぎマヨもんじゃなのでここでマヨネーズをふります

ん~うまそう

でも食べるのはまだ待ってネ
次に もんじゃの真ん中にコテで穴を開けます
そこに付属の「天かす」と「もんじゃだし」を入れます

もんじゃだしの量はお好みでOK
そしてメインイベント→ヘラで全体をよくまぜます




よく混ざったらまるく薄く広げます
しばらくすると下からおこげが出来てくるのでそこを専用の「もんじゃゴテ」ではがして一口づづお召し上がり下さい

熱いのでふうふうして食べて下さいね


もんじゃ焼は全部で7種類
写真は ミックスもんじゃ
豚トロ・えび・イカ・すじこんが入っています
他に もちチーズ明太もんじゃ
じゃがバターもんじゃ
明太マヨもんじゃ
豚キムチもんじゃ
マヨチーズのトマトもんじゃ
食べ方はみんな同じです チャレンジしてみてね
