2012年10月19日
アートフラッシュさんでオリジナルグラスを!
今年も11月2~5日にポルト周辺で開催される「街中ギャラリー」
昨年、喃風となりの空店舗にはとんぼ玉の「アートフラッシュ」さんがお店を出されました
とんぼ玉の販売のほかに「オリジナルグラス・ジョッキ」の作成があってさっそく一つ作って頂きました
↓世界でたった一つ「劇団紫吹 茜大介グラス」

↓元になったお写真
グラスの写真が読み取りにくいですがまったくお写真通りの出来栄えですよ

↑ココにいるのが私

毎日このグラスでビールを飲んでます

みなさんも愛犬のお写真などで作ってみませんか~

「愛はかげろう」を踊る大ちゃん
鹿児島出水の「鶴の里」にて

昨年、喃風となりの空店舗にはとんぼ玉の「アートフラッシュ」さんがお店を出されました
とんぼ玉の販売のほかに「オリジナルグラス・ジョッキ」の作成があってさっそく一つ作って頂きました

↓世界でたった一つ「劇団紫吹 茜大介グラス」

↓元になったお写真


↑ココにいるのが私

毎日このグラスでビールを飲んでます


みなさんも愛犬のお写真などで作ってみませんか~

「愛はかげろう」を踊る大ちゃん

2012年10月14日
もんじゃ7種類☆
現在喃風のもんじゃ焼きは7種類
明太マヨもんじゃ

定番人気もんじゃです
おすすめトッピングは「もち」
ジャガバターもんじゃ

やさしいお味の新商品
おすすめトッピングは「明太子」
ミックスもんじゃ

豚とろ・えび・イカ・すじこんが入った具沢山もんじゃ
さらにトッピングするなら「豚なんこつ」でカンペキ
マヨチーズのとまともんじゃ

アラビアータソースのピリ辛イタリアンもんじゃ
おすすめトッピングは「えび」
豚キムチもんじゃ

豚とろとキムチで深みのあるピリ辛もんじゃ
おすすめトッピングはキムチと相性の良い「たこ」
もちチーズ明太もんじゃ

人気No1もんじゃ
おすすめトッピングは「チーズ」 これで「もちダブルチーズ明太もんじゃ」完成
ねぎマヨもんじゃ

こちらも人気定番商品
おすすめトッピングは「豚とろ」
トッピングを変えると自分だけのオリジナルもんじゃが色々楽しめますよ
喃風流「どろもんじゃ」 どうぞ召し上がれ

明太マヨもんじゃ
定番人気もんじゃです

おすすめトッピングは「もち」
ジャガバターもんじゃ
やさしいお味の新商品

おすすめトッピングは「明太子」
ミックスもんじゃ

豚とろ・えび・イカ・すじこんが入った具沢山もんじゃ

さらにトッピングするなら「豚なんこつ」でカンペキ
マヨチーズのとまともんじゃ
アラビアータソースのピリ辛イタリアンもんじゃ

おすすめトッピングは「えび」
豚キムチもんじゃ
豚とろとキムチで深みのあるピリ辛もんじゃ

おすすめトッピングはキムチと相性の良い「たこ」
もちチーズ明太もんじゃ

人気No1もんじゃ

おすすめトッピングは「チーズ」 これで「もちダブルチーズ明太もんじゃ」完成

ねぎマヨもんじゃ

こちらも人気定番商品

おすすめトッピングは「豚とろ」
トッピングを変えると自分だけのオリジナルもんじゃが色々楽しめますよ

喃風流「どろもんじゃ」 どうぞ召し上がれ

2012年10月13日
沖縄料理 島うたしげちゃん
昨夕 仕事を終えてから熊本市内へ
夜のうちに天草へ帰らないといけないので
はオアズケです


↑「沖縄焼そば」 仕事柄「焼そば」に興味があります
麺が平たくて汁の少ないチャンポン ってカンジです
沖縄の食材「スパム」入り

「島うた大ちゃん」「島うたしげちゃん」「島うた達ちゃん」と3店舗もあるそう
↓「島らっきょう」 これは美味しい
もっとたくさん食べたい~~ が、ビールが欲しくなる味なので今日は

↓「うみぶどう」 これも美味しい~ プチプチがイイ

いつもなら 「夜はこれから
」なんだけれど



ブッ飛ばして天草へ
1時間30分で帰り着き、やっと目出度く


あはぁ〜 ン 生きかえった
人(´∀`=)

夜のうちに天草へ帰らないといけないので



↑「沖縄焼そば」 仕事柄「焼そば」に興味があります

麺が平たくて汁の少ないチャンポン ってカンジです
沖縄の食材「スパム」入り

「島うた大ちゃん」「島うたしげちゃん」「島うた達ちゃん」と3店舗もあるそう

↓「島らっきょう」 これは美味しい

もっとたくさん食べたい~~ が、ビールが欲しくなる味なので今日は

↓「うみぶどう」 これも美味しい~ プチプチがイイ

いつもなら 「夜はこれから






1時間30分で帰り着き、やっと目出度く



あはぁ〜 ン 生きかえった

2012年10月11日
行列のできるラーメン屋
先日 今、熊本市内で一番行列が長いと思われるラーメン屋さんに行ってきました

↑「ラーメン・フライドガーリック抜き・煮玉子トッピング」700円
ストレート細麺・豚骨スープで「博多ラーメン」に分類されるのかも知れませんが、昔食べた「玉名ラーメン」に近いような気がします (あんまりラーメンには詳しくないです
)
場所は鶴屋百貨店の裏のほう、あまり人通りが無い通りにあります

お店の名前は「天外天」 ここだけ人だかりです
カウンターのみ12席くらい? でも回転速いので待ち時間は10分くらいです

私が「フライドガーリック抜き」にしたのは、それでも十分ニンニクが効いているから
とっても美味しいのですが、翌日人に会う予定があるときは食べるのガマンですネ

さて 夜はまだまだ


人のいる方へGO


今日も今から熊本へ行きますが「天外天」はオアズケ

朝までには帰ってきてお仕事なので
ザンネーン!

↑「ラーメン・フライドガーリック抜き・煮玉子トッピング」700円
ストレート細麺・豚骨スープで「博多ラーメン」に分類されるのかも知れませんが、昔食べた「玉名ラーメン」に近いような気がします (あんまりラーメンには詳しくないです

場所は鶴屋百貨店の裏のほう、あまり人通りが無い通りにあります

お店の名前は「天外天」 ここだけ人だかりです

カウンターのみ12席くらい? でも回転速いので待ち時間は10分くらいです
私が「フライドガーリック抜き」にしたのは、それでも十分ニンニクが効いているから

とっても美味しいのですが、翌日人に会う予定があるときは食べるのガマンですネ

さて 夜はまだまだ


人のいる方へGO


今日も今から熊本へ行きますが「天外天」はオアズケ


朝までには帰ってきてお仕事なので


2012年10月10日
喃風で焼肉♪宴会
お客様のご要望で「焼肉付きご宴会コース」をご用意させていただきました

↓「牛カルビ&ロース盛合わせ」
↓「牛タン塩」 塩は天草五和産を使用

客席の鉄板で焼肉をしながらサイドメニューと喃風の粉もんが楽しめます
男子ハンドボールチームの皆さんなので〝がっつり
〟めに
サイドメニューは、
パリパリ胡麻ドレサラダ
やみつききゅうり
ホルモンの唐揚げ
てっぱん豚キムチ
粉もんは、
どろもちダブルチーズ
ねぎマヨ塩そば
豚玉
鉄板塩やきめし
をご用意
これでお一人様2500円でした

喃風天草店ではお客様のご要望に応じたコース、お料理をご準備いたします
どうぞ遠慮なくご相談下さいませ
ハンドボールの皆さま ありがとうございました

↓「牛カルビ&ロース盛合わせ」
↓「牛タン塩」 塩は天草五和産を使用
客席の鉄板で焼肉をしながらサイドメニューと喃風の粉もんが楽しめます

男子ハンドボールチームの皆さんなので〝がっつり

サイドメニューは、
パリパリ胡麻ドレサラダ
やみつききゅうり
ホルモンの唐揚げ
てっぱん豚キムチ
粉もんは、
どろもちダブルチーズ
ねぎマヨ塩そば
豚玉
鉄板塩やきめし
をご用意

これでお一人様2500円でした


喃風天草店ではお客様のご要望に応じたコース、お料理をご準備いたします

どうぞ遠慮なくご相談下さいませ

ハンドボールの皆さま ありがとうございました

2012年10月09日
水道町☆とく一さんで
岡山行きの新幹線が朝早いので熊本市内に前泊です
そんな時はいつもの「とく一」さんへ
水道町交差点そばのお店です

↑「天草大王いろいろ」 タタキ、コロ焼き、スパイシー焼きの3点盛り
お客さんの様子を見てハーフサイズにして下さるという気配りが嬉しいですね~

↑「広島カキフライ」 大粒のカキです 盛り付けが綺麗でしょう
手前に付け合せのサラダをもってくるとは、斬新

↑「生スイゼンジノリ 酢の物」毎回頼んでいます
オリジナルの三杯酢がメチャクチャ美味しい
マスターに隠し酒をご馳走になりました
いい酒です

↓こんなにクオリティーが高くサービスが良いのにお値段リーズナブル

ジャンルは違うけれど見習いたいところがいっぱいの「とく一」さん

いつもありがとうございます
ご馳走様でした
そんな時はいつもの「とく一」さんへ

水道町交差点そばのお店です

↑「天草大王いろいろ」 タタキ、コロ焼き、スパイシー焼きの3点盛り

↑「広島カキフライ」 大粒のカキです 盛り付けが綺麗でしょう

手前に付け合せのサラダをもってくるとは、斬新

↑「生スイゼンジノリ 酢の物」毎回頼んでいます

オリジナルの三杯酢がメチャクチャ美味しい

マスターに隠し酒をご馳走になりました

↓こんなにクオリティーが高くサービスが良いのにお値段リーズナブル

ジャンルは違うけれど見習いたいところがいっぱいの「とく一」さん

いつもありがとうございます

