2013年10月31日
魔王を飲む女(ひと)
喃風ではちょっと珍しいカンパイの風景
内田皿山焼の焼酎カップ(奥)とぐい飲み(手前 私)

天草に来てから陶磁器が好きになりました
主に日本酒・焼酎・ビール用の器を収集し、その日の気分で楽しんでいます
焼酎カップの中身は「魔王」 ぐい飲みの中身は「獺祭3割9分」

深い赤とシルバーがかったグレーの陶器は「魔王」に似合います
「魔王」を可愛くデコってみました
↓

おつまみは「鉄板たこ焼 大阪風」
だし汁で食べる「明石風」もいいけどマヨ&ソースの「大阪風」もイケますヨ

「ねぎたっぷりすじこんもんじゃ」にハマっています

明日からは「街中ギャラリー」が喃風周辺で開催
合わせて「天草大陶器展」も始まりますよ 楽しみですね~
皆さまどうぞ銀天街周辺へお越し下さいませ
内田皿山焼の焼酎カップ(奥)とぐい飲み(手前 私)
天草に来てから陶磁器が好きになりました

主に日本酒・焼酎・ビール用の器を収集し、その日の気分で楽しんでいます
焼酎カップの中身は「魔王」 ぐい飲みの中身は「獺祭3割9分」

深い赤とシルバーがかったグレーの陶器は「魔王」に似合います
「魔王」を可愛くデコってみました

おつまみは「鉄板たこ焼 大阪風」
だし汁で食べる「明石風」もいいけどマヨ&ソースの「大阪風」もイケますヨ


「ねぎたっぷりすじこんもんじゃ」にハマっています

明日からは「街中ギャラリー」が喃風周辺で開催
合わせて「天草大陶器展」も始まりますよ 楽しみですね~
皆さまどうぞ銀天街周辺へお越し下さいませ
