2012年09月29日
お月見3連発●●●
明日は「十五夜」
お月見ですね
残念ながらお天気悪くお月さま見えそうにないので
喃風の「月見」メニューでも代わりに眺めてみましょうか

↑「神戸 そばめし」 見事なお月さまっぷりです
↓「ねぎマヨ月見焼うどん」 ウラメニューのためなかなか実物の写真をゲットする事が出来ません

これは以前のメニュー表 今はどこにも載っていませんがご注文出来ます
甘辛だれの焼うどんに半熟玉子をからめて食べるととってもGood
↓「半熟玉子のチーズモダン」
これも「月見チーズモダン」としてウラメニューだったのですが、ご注文が多くオモテに復帰しました~
とろとろの半熟玉子に、さらにとろとろチーズが

けっこう贅沢なお月見3連発でした~


残念ながらお天気悪くお月さま見えそうにないので

喃風の「月見」メニューでも代わりに眺めてみましょうか

↑「神戸 そばめし」 見事なお月さまっぷりです

↓「ねぎマヨ月見焼うどん」 ウラメニューのためなかなか実物の写真をゲットする事が出来ません


これは以前のメニュー表 今はどこにも載っていませんがご注文出来ます

甘辛だれの焼うどんに半熟玉子をからめて食べるととってもGood

↓「半熟玉子のチーズモダン」

これも「月見チーズモダン」としてウラメニューだったのですが、ご注文が多くオモテに復帰しました~

とろとろの半熟玉子に、さらにとろとろチーズが


けっこう贅沢なお月見3連発でした~

2012年09月28日
久しぶりに♥
2010年4月のオープン当初からお世話になった元スタッフのちえさんが2人の息子さんと一緒にご来店されました
(パパはお仕事
)

大きいお兄ちゃんはすでに社会人
今日は家族の運転手です
ちえさんは心おきなく生ビールが飲めますね

まずは「2人ごはん」から8品のチョイス~

A.ねぎマヨもんじゃ
ねぎ豚玉 (ネギ好きですね?)
B.パリパリ胡麻ドレサラダ
砂ずりの塩焼
C.焼枝豆
塩おにぎり
D.生ビール
トロピカルマンゴージュース
のチョイスでニッ・キュー・パ
後は単品で追加という元スタッフらしい賢い選択です
追加ご注文の「ハラミ焼うどん」↓
食べ盛りBOYsのお2人は、他にも「豚キムチ焼そば」「極み豚玉」「やみつききゅうり」と次々に
シメの「まるごといちごとバニラアイス」まで完食されました
ちえさんもいっぱい飲めてよかったね
ありがとうございました
左から2番目がちえさん

「番長」の文字の下にはカワイイ笑顔が隠れています
ホントよ


大きいお兄ちゃんはすでに社会人

ちえさんは心おきなく生ビールが飲めますね


まずは「2人ごはん」から8品のチョイス~

A.ねぎマヨもんじゃ
ねぎ豚玉 (ネギ好きですね?)
B.パリパリ胡麻ドレサラダ
砂ずりの塩焼
C.焼枝豆
塩おにぎり
D.生ビール
トロピカルマンゴージュース
のチョイスでニッ・キュー・パ

後は単品で追加という元スタッフらしい賢い選択です

追加ご注文の「ハラミ焼うどん」↓
食べ盛りBOYsのお2人は、他にも「豚キムチ焼そば」「極み豚玉」「やみつききゅうり」と次々に

シメの「まるごといちごとバニラアイス」まで完食されました

ちえさんもいっぱい飲めてよかったね

ありがとうございました

左から2番目がちえさん

「番長」の文字の下にはカワイイ笑顔が隠れています


2012年09月27日
全部トントロです-☆
昨日のブログ「広島焼の中身?」で豚とろスライスが出てきましたが、
喃風では豚バラの代わりに全て豚とろを使用しています
↓焼そばも、豚玉も、豚たれ丼も、全部「豚とろ」使用です

豚バラよりも脂身がさっぱりして香りにもクセがありません
豚とろを使ったサイドメニューもありますよ
↓「豚とろと野菜の鉄板蒸し焼き」 イチオシです

豚とろのコクを温野菜にからめて、仕上げにトマトドレッシングでさっぱりとまとめたメニューです
喃風では豚バラの代わりに全て豚とろを使用しています

↓焼そばも、豚玉も、豚たれ丼も、全部「豚とろ」使用です

豚バラよりも脂身がさっぱりして香りにもクセがありません

豚とろを使ったサイドメニューもありますよ
↓「豚とろと野菜の鉄板蒸し焼き」 イチオシです

豚とろのコクを温野菜にからめて、仕上げにトマトドレッシングでさっぱりとまとめたメニューです

2012年09月26日
広島焼の中身は?
今年から新登場の喃風「広島焼」で~す
今から焼きます

だしの効いた生地を薄く広げたら隠し味の
をチョイチョイとのせ、キャベツ・モヤシを盛って真ん中に玉子をon 天かすを振ります

ここで主役の「そば」が登場
さらにon
背高く盛り上がっていきま~す

肉は喃風オリジナル「豚とろスライス」を使用
豚バラ肉よりも脂がさっぱりと香りも良いんです
このてんこ盛り状態を気合でひっくり返します それっ

お見事

玉子に火が通ったか見るためのノゾキ穴↑を開けました
焼きあがったらソースを塗ってたっぷりのネギをのせて完成

最近チーズにハマッてる私としては、中に「チーズトッピング」したいところですネ~
あ、生ビールもお願いしま〜す
\(//∇//)\

今から焼きます


だしの効いた生地を薄く広げたら隠し味の



ここで主役の「そば」が登場

背高く盛り上がっていきま~す
肉は喃風オリジナル「豚とろスライス」を使用

豚バラ肉よりも脂がさっぱりと香りも良いんです

このてんこ盛り状態を気合でひっくり返します それっ

お見事

玉子に火が通ったか見るためのノゾキ穴↑を開けました
焼きあがったらソースを塗ってたっぷりのネギをのせて完成


最近チーズにハマッてる私としては、中に「チーズトッピング」したいところですネ~

あ、生ビールもお願いしま〜す

2012年09月26日
泡泡泡アワヮヮヮ~
初


「グラスの中心に向かって思い切ってドバドバッと注いで下さい」という趣旨の説明書きがあったので、思い切ってドバドバしましたが、泡アワまできっちり入って止まりました

見た目やっぱり「ギネスビース」のよう
味は?あんまり苦くないビール

私は苦味が濃い、ビールらしいほうが好きなので・・・
苦くないのが好きな方には良いと思いました
ピザやスパイスの効いたソーセージを食べるときにはこちらの方が合いそうです



今夜は「ビールによく合うハム」という名前のハム(播州ハムさんからのお取り寄せ


2012年09月25日
オトナのサイドメニュー【女子編】
サイドメニューのご紹介「お子様編」「オトナ男子編」と続きましたので本日は
「オトナのサイドメニュー 【女子編】」です
↓「たっぷり野菜のスクランブルエッグ」
じゃがいも、ナス、ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマンの5種の野菜が入ったヘルシースクランブルエッグ

↓「ホタテのバター焼」
付け合せのゴロゴロ野菜で食物繊維もしっかり取れます

↓「大根と水菜のさっぱりサラダ」
さっぱりシャキシャキですよ
トマトドレッシングが人気

デザート↓「まるごとイチゴとバニラアイス」
フローズンいちごの中心に練乳が入っています

ほかにも沢山のサイドメニューがありますよ
ソフトドリンクはオール190円なのも嬉しい
女子会いかがでしょうか
「オトナのサイドメニュー 【女子編】」です

↓「たっぷり野菜のスクランブルエッグ」
じゃがいも、ナス、ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマンの5種の野菜が入ったヘルシースクランブルエッグ

↓「ホタテのバター焼」
付け合せのゴロゴロ野菜で食物繊維もしっかり取れます

↓「大根と水菜のさっぱりサラダ」
さっぱりシャキシャキですよ


デザート↓「まるごとイチゴとバニラアイス」
フローズンいちごの中心に練乳が入っています

ほかにも沢山のサイドメニューがありますよ

ソフトドリンクはオール190円なのも嬉しい

女子会いかがでしょうか


2012年09月24日
河童ロマン館ですよ2
久々に河童ロマン館へ
今日は熊本市内からも観に来られています
第1部 お芝居「へちまの花」↓ 喜劇(?)です ・・・足が太いゾ

このお二人は実の姉弟ですが、劇中では兄妹の役柄
妹はめっちゃ「ブサイク」な役です

第2部舞踊ショー
この綺麗な花魁(おいらん)↓は
↑上のブサイクな人と同一人物


女は化粧でどんな顔にでも変身出来るという良い例ですね
「花」~泣きなさ~い 笑い~なさ~い で踊る副座長

座長はヨッパライの動きを取り入れたダンス
笑えるけどウマイ

河童ロマン館の広ーい庭園 癒されます

池のコイ↓ これは密度が高すぎてコワイです
みんな口開けてこっち見てるし
(カメラ目線?)

大衆演劇公演は今年末で終了だそうです
こんなに面白いのに残念です
前売り1300円 当日1500円 で毎日違うお芝居&舞踊ショー&温泉・サウナもはいれてイイですよ

今日は熊本市内からも観に来られています
第1部 お芝居「へちまの花」↓ 喜劇(?)です ・・・足が太いゾ

このお二人は実の姉弟ですが、劇中では兄妹の役柄
妹はめっちゃ「ブサイク」な役です

第2部舞踊ショー

↑上のブサイクな人と同一人物


女は化粧でどんな顔にでも変身出来るという良い例ですね

「花」~泣きなさ~い 笑い~なさ~い で踊る副座長
座長はヨッパライの動きを取り入れたダンス

笑えるけどウマイ

河童ロマン館の広ーい庭園 癒されます

池のコイ↓ これは密度が高すぎてコワイです


(カメラ目線?)
大衆演劇公演は今年末で終了だそうです
こんなに面白いのに残念です
前売り1300円 当日1500円 で毎日違うお芝居&舞踊ショー&温泉・サウナもはいれてイイですよ

2012年09月22日
大量のパーネさんのパン
昨夜は遅くまで外で遊んだのですが、
朝起きるとキッチンに大量の「パーネさんのパン」が置いてありました
と書くと、誰かが置いたように聴こえますが、この家には私しかいない

覚えていないだけで自分で買ったのですね?
さらに隣には半分ずつ食べた形跡が・・・私が食べたのですね?

ちゃんとラップかけてありました・・(几帳面?)
みなさんは真夜中に「パーネさんのパン」が買える場所があるのをご存知でしょうか
夜遊びして3~4軒目くらいに立ち寄るお店です
個数限定なので売り切れたらおしまい
見つけたら記憶があろうとなかろうと必ず買っている私
だって美味しいし
今回はクリームパンが一番でした(お味は朝から再確認)
↓これは3軒目の店。また「サンマ刺し」を頼んでいます

記憶はここで終了しました
朝起きるとキッチンに大量の「パーネさんのパン」が置いてありました

と書くと、誰かが置いたように聴こえますが、この家には私しかいない

覚えていないだけで自分で買ったのですね?
さらに隣には半分ずつ食べた形跡が・・・私が食べたのですね?
ちゃんとラップかけてありました・・(几帳面?)
みなさんは真夜中に「パーネさんのパン」が買える場所があるのをご存知でしょうか

夜遊びして3~4軒目くらいに立ち寄るお店です

個数限定なので売り切れたらおしまい
見つけたら記憶があろうとなかろうと必ず買っている私

だって美味しいし

今回はクリームパンが一番でした(お味は朝から再確認)
↓これは3軒目の店。また「サンマ刺し」を頼んでいます
記憶はここで終了しました

2012年09月21日
オトナのサイドメニュー【男子編】
喃風天草店は「宴会も出来る鉄板ダイニング」 です
「粉もん」ばかりではなく「おつまみ系サイドメニュー」も豊富です
「ホルモンの唐揚げ」↓ レモンをかけてお召し上がりください

「豚なんこつの塩焼き」↓ コリコリ歯ごたえ でもジューシー

「牛ハラミステーキ」↓ 粗挽き塩こしょうかタレをつけてお召し上がりください

「やみつききゅうり」↓ 不動の定番おつまみメニュー
でも意外と?ジュースのお客様にも好評です

で、コレ↓は絶対ですネ


ワイワイ飲んだら最後のシメは「鉄板博多とんこつ焼ラーメン」で決まり

・・・あ、写真撮るの忘れた
今度おいしそうなの載せます~
「粉もん」ばかりではなく「おつまみ系サイドメニュー」も豊富です

「ホルモンの唐揚げ」↓ レモンをかけてお召し上がりください

「豚なんこつの塩焼き」↓ コリコリ歯ごたえ でもジューシー

「牛ハラミステーキ」↓ 粗挽き塩こしょうかタレをつけてお召し上がりください

「やみつききゅうり」↓ 不動の定番おつまみメニュー

でも意外と?ジュースのお客様にも好評です

で、コレ↓は絶対ですネ


ワイワイ飲んだら最後のシメは「鉄板博多とんこつ焼ラーメン」で決まり


・・・あ、写真撮るの忘れた



2012年09月21日
スタッフ募集中♥
喃風ではただ今明るく元気な女性スタッフ募集中で~す

スタッフになるとこんなの↓作れるようになります
「ひね鶏の和風サラダ」

こんなデザートも↓作ります 楽しいよ
「アイスボールとバニラアイス」

ん?「作るより食べたい」
食べる機会もありますよ
スタッフみんなで食事会
レジ打ちの練習中

テーブルをお片付け中

厨房鉄板で焼いているところは、お客様から見えるようになっています
カッコイイ

制服もカッコイイでしょう
一緒に着てみませんか~

17:30~22:00 時給700円
22:00~ 時給875円
22時以降も働ける方を求めていますが、毎日ではなく希望をお聞きしてシフトを組みます
どうぞよろしくお願いします


スタッフになるとこんなの↓作れるようになります

こんなデザートも↓作ります 楽しいよ

ん?「作るより食べたい」



レジ打ちの練習中
テーブルをお片付け中
厨房鉄板で焼いているところは、お客様から見えるようになっています

カッコイイ

制服もカッコイイでしょう

一緒に着てみませんか~

17:30~22:00 時給700円
22:00~ 時給875円
22時以降も働ける方を求めていますが、毎日ではなく希望をお聞きしてシフトを組みます
どうぞよろしくお願いします

2012年09月20日
サイドメニューも沢山♥
前回楽しいホットケーキをご紹介したので、お子様が喜ぶサイドメニューもご紹介
「あつあつコーンバター」↓ 定番人気商品で~す コーンが甘い

「ポテトもち」↓ ポテト生地でチーズをくるんで揚げるからチーズがアツアツトロトロに
ケチャップが付いて来ますが実は席に備え付けの「ねぎしょうゆ」が合うことを発見
あっさりおとな味になりますよ
試してみてね

「スティックポテトフライ」↓ みんな大好き
お好みでケチャップをつけて

「じゃが明太子バター」↓ 「辛子明太子」じゃないからお子様でもOK
鉄板で焼いてます

ご家族で楽しめるサイドメニューは他にも多数揃えています
お好み焼やどろ焼は焼けるのに10~15分かかるので、待ってる間のおつまみにいかがでしょうか

「あつあつコーンバター」↓ 定番人気商品で~す コーンが甘い

「ポテトもち」↓ ポテト生地でチーズをくるんで揚げるからチーズがアツアツトロトロに



「スティックポテトフライ」↓ みんな大好き

「じゃが明太子バター」↓ 「辛子明太子」じゃないからお子様でもOK


ご家族で楽しめるサイドメニューは他にも多数揃えています

お好み焼やどろ焼は焼けるのに10~15分かかるので、待ってる間のおつまみにいかがでしょうか

2012年09月19日
自分で焼けるホットケーキ♪

喃風天草店オリジナルメニュー「自分で焼けるホットケーキ」(340円)です

生地が入ったカップと焼くためのコテとバター&メープルシロップがセットで出てきます
客席の鉄板が温もったらお好きな形に生地をGO

綺麗に小さいのを4つ焼くお客様、豪快にデカイのを1枚焼くお客様
・・・この辺り、性格が出るのでしょうか


器用にパーツごとに焼いて「くまモン」を組み立てたお客様や、「お月見しているウサギ」を焼いたお客様もいてビックリ

食べるのがモッタイナイですね~

甘系のお客様は、別にバニラアイス(190円)をオーダーして焼きあがったホットケーキに乗せるという食べ方を楽しまれます

アイスは2つ入りなので2人で仲良く分けられますネ~
試してみませんか?

お知らせ;期間限定・秋メニュー「どろもちダブルチーズ」「どろきのこチーズ」がスタートしました

2012年09月19日
たこ焼2種類あります♪
喃風には2種類のたこ焼があります
①「ロールたこ焼」↓ 今年の新作です

ソース&マヨネーズがかかって普通のたこ焼?のようですが・・・丸くない
だしの効いた生地を薄く広げて焼いた後、たこをのせてくるくると巻いていきます
中にも適度にソース&マヨ
とってもふわふわ柔らかいのでスプーンで食べます
②「鉄板たこ焼」 元祖喃風のたこ焼です
やっぱり丸くない

だしと玉子の効いた生地でたこをつつみ込んで焼いていきます
外はパリッ中はふんわりとろとろ、スプーンですくってだし汁につけて食べます
とっても優しい味
お好みでソース&マヨの食べ方もOK
このたこ焼を元祖に様々などろ焼が作られてきました
どうぞ2種類のたこ焼をお楽しみ下さい
①「ロールたこ焼」↓ 今年の新作です


ソース&マヨネーズがかかって普通のたこ焼?のようですが・・・丸くない

だしの効いた生地を薄く広げて焼いた後、たこをのせてくるくると巻いていきます
中にも適度にソース&マヨ

とってもふわふわ柔らかいのでスプーンで食べます

②「鉄板たこ焼」 元祖喃風のたこ焼です


だしと玉子の効いた生地でたこをつつみ込んで焼いていきます
外はパリッ中はふんわりとろとろ、スプーンですくってだし汁につけて食べます
とっても優しい味

お好みでソース&マヨの食べ方もOK

このたこ焼を元祖に様々などろ焼が作られてきました

どうぞ2種類のたこ焼をお楽しみ下さい

2012年09月18日
巨大魚で一杯^^
友達のくるみちゃんの旦那様が95cm、6.7kgのヒラマサを釣り上げました
地磯からですよ
スゴっ

巨大すぎて食べきれないのでとお裾分けをいただきました
ちゃんと捌いてお刺身になっています
あとは食べるだけ~~

美味しいものにはおいしい酒
とっておきの冷酒を開けました
「ん?これって喃風の出番待ちのお酒じゃなかったっけ??」
ブログを見ていた人にはバレます
そうです 誘惑に負けたのでした
ご馳走さま 美味しゅうございました
くるみちゃんの旦那様のブログは「Size The Current」→「天草 倉田大地」で検索

地磯からですよ



巨大すぎて食べきれないのでとお裾分けをいただきました

ちゃんと捌いてお刺身になっています

美味しいものにはおいしい酒

とっておきの冷酒を開けました
「ん?これって喃風の出番待ちのお酒じゃなかったっけ??」
ブログを見ていた人にはバレます

そうです 誘惑に負けたのでした

ご馳走さま 美味しゅうございました

くるみちゃんの旦那様のブログは「Size The Current」→「天草 倉田大地」で検索
