2012年11月29日
イブのママ+虎蔵さん~
虎蔵さん(右から2人目)の「お好み焼が大好きで毎日お好み焼でもイイくらい
」との発言がキッカケで急遽集まったお仲間たちです

喃風初めてのお客様が3名 「オススメは?」
もちろん「喃風名物 どろ焼です
」
豚とろ・えび・イカ・すじこんの具沢山どろ焼 「どろ焼ミックス」をチョイスされました

虎蔵さんとあとおひとかたはプロの料理人なのでちょっと緊張
「美味しい」と言っていただけて一安心しました
広島焼きや喃風ミックス玉、豚とろの鉄板蒸し焼き他も完食されて追加オーダーは「モチチーズ玉」「ねぎすじこん玉」
気に入っていただけたようで大変嬉しいです ありがとうございました

気分はもうクリスマス

お店の飾りつけも完了



喃風初めてのお客様が3名 「オススメは?」
もちろん「喃風名物 どろ焼です

豚とろ・えび・イカ・すじこんの具沢山どろ焼 「どろ焼ミックス」をチョイスされました
虎蔵さんとあとおひとかたはプロの料理人なのでちょっと緊張

「美味しい」と言っていただけて一安心しました

広島焼きや喃風ミックス玉、豚とろの鉄板蒸し焼き他も完食されて追加オーダーは「モチチーズ玉」「ねぎすじこん玉」

気に入っていただけたようで大変嬉しいです ありがとうございました


気分はもうクリスマス

お店の飾りつけも完了

2012年11月28日
「ラ・モト」さんはどうですか?
「鉄板ダイニング 喃風 天草店」は元イタリア料理「ラ・モト」さんがあった場所です
ラ・モトさんが熊本市の八王子に移転されたのでその後にオープンしたのが2年半前

看板が変われば雰囲気もまったく違って見えますが、外装も内装もほぼ以前のままです
大きく違うのは、カウンターがあった場所に新しく掘りごたつ式小あがりを作ったことくらい

お好み焼屋さんっぽくない、洋風でお洒落な壁や天井はラ・モトさんのおかげなのです

個室のように使えるようにロールスクリーンを取り付けました

ここは純和風ですね ワイン棚の代わりにオーダーメイドの焼酎棚

「ラ・モト」さんは出身の牛深へ再移転と聞きました
もうオープンされたのかな~

牛深方面隊のみなさんの情報をお待ちしています
ラ・モトさんが熊本市の八王子に移転されたのでその後にオープンしたのが2年半前
看板が変われば雰囲気もまったく違って見えますが、外装も内装もほぼ以前のままです
大きく違うのは、カウンターがあった場所に新しく掘りごたつ式小あがりを作ったことくらい

お好み焼屋さんっぽくない、洋風でお洒落な壁や天井はラ・モトさんのおかげなのです

個室のように使えるようにロールスクリーンを取り付けました

ここは純和風ですね ワイン棚の代わりにオーダーメイドの焼酎棚


「ラ・モト」さんは出身の牛深へ再移転と聞きました



牛深方面隊のみなさんの情報をお待ちしています

2012年11月28日
食べ放題No.1
食べ放題スタートして6日目で~す
現在ダントツ1位のお客様はこちらを召し上がりました↓ (お一人前です
)
まずは定番の「豚玉」 これは外せません
ソースで

「ねぎ玉」 ねぎしょうゆであっさりと入っていきます

「どろ焼ねぎ豚」 前半は和風だしにつけて、後半はソース&マヨの2種類の味で飽きません

サイドメニューも食べ放題
「つゆだく鉄板だしまき」 ふわふわであっさり和風だしと合う

「豚ぺい焼」 ごはんのおかずにOK

ご飯(大) これは写真がありませんが、かなり大盛ご飯です
これだけ召し上がっても大人お一人様1350円
流血サービスです
食べ放題は1月末までの予定ですよ
チャレンジお待ちしています
現在ダントツ1位のお客様はこちらを召し上がりました↓ (お一人前です

まずは定番の「豚玉」 これは外せません


「ねぎ玉」 ねぎしょうゆであっさりと入っていきます


「どろ焼ねぎ豚」 前半は和風だしにつけて、後半はソース&マヨの2種類の味で飽きません


サイドメニューも食べ放題
「つゆだく鉄板だしまき」 ふわふわであっさり和風だしと合う

「豚ぺい焼」 ごはんのおかずにOK

ご飯(大) これは写真がありませんが、かなり大盛ご飯です
これだけ召し上がっても大人お一人様1350円


食べ放題は1月末までの予定ですよ
チャレンジお待ちしています

2012年11月26日
私はだれでしょう!?
「私はだれでしょう!?」 をするつもりだったのに昨夜のブログを見た人にはバレバレですね~
オフ会のプレゼント「もんじゃ券」でねぎマヨもんじゃ中のタイガーマスクさん

誰??ヒントは「めがね」です

全員正解ですね
原田板金さんとMONさん

かたらんなから新たな被り物ヒーローの誕生です
タイガーマスクVS赤ずきんちゃん(←えっ 悪役!?)
実はタイガーマスクのタイツも持っておられるそうですが、さすがに着用されませんでした
公衆の面前ですからね
(奥の席に他のお客様が大勢・・)
フル着用は第3回オフ会のお楽しみに取って置きましょう

原板さんがバレーボールのお仲間を大勢呼んで下さってにぎやかになりました
楽しい時間をありがとうございました
喃風を終了してから店長と「ミーティング」と称した飲み会

ここでの飲みすぎがたたり、ブログのフライングへとつながるのでした
反省

オフ会のプレゼント「もんじゃ券」でねぎマヨもんじゃ中のタイガーマスクさん

誰??ヒントは「めがね」です

全員正解ですね


かたらんなから新たな被り物ヒーローの誕生です

タイガーマスクVS赤ずきんちゃん(←えっ 悪役!?)
実はタイガーマスクのタイツも持っておられるそうですが、さすがに着用されませんでした

公衆の面前ですからね

フル着用は第3回オフ会のお楽しみに取って置きましょう


原板さんがバレーボールのお仲間を大勢呼んで下さってにぎやかになりました

楽しい時間をありがとうございました

喃風を終了してから店長と「ミーティング」と称した飲み会

ここでの飲みすぎがたたり、ブログのフライングへとつながるのでした


2012年11月26日
原板さん被りモノ!
只今、帰宅しました
原田板金さまご夫妻と喃風で「初めての乾杯」!(=´∀`)人(´∀`=)イヒョー♪
ご来店誠にありがとうございます!
「ネギマヨもんじゃ」をチョイス

そして原板さんの被りモノ姿、本日初のご披露いただきました〜
赤ずきんちゃん赤アフロちゃんの後継者⁉はたまた新たなライバル現る⁉
それは…原板◯◯◯マスク
フル装備だと、タイツ姿に◯◯◯マスク(^◇^;)
さて◯◯◯はナンでしょう
答えは月曜お昼にお写真入りで〜 ムフフ
原田板金さまご夫妻と喃風で「初めての乾杯」!(=´∀`)人(´∀`=)イヒョー♪
ご来店誠にありがとうございます!
「ネギマヨもんじゃ」をチョイス

そして原板さんの被りモノ姿、本日初のご披露いただきました〜
赤ずきんちゃん赤アフロちゃんの後継者⁉はたまた新たなライバル現る⁉
それは…原板◯◯◯マスク
フル装備だと、タイツ姿に◯◯◯マスク(^◇^;)
さて◯◯◯はナンでしょう
答えは月曜お昼にお写真入りで〜 ムフフ
タグ :喃風
2012年11月24日
一升瓶さまご来店♪
オフ会で「どんな?もんじゃ1つ無料券」をGETされた一升瓶さんご一家が昨夜、初喃風ご来店で~す
チケットがあるので「お忍び」とは行きませんネ
スタッフが私にブロガーさんのご来店を教えてくれました
誰かな?? まだ見知らぬお方・・・「お名前を教えていただけますでしょうか?」
「一升瓶です」「ナンプーです」 スパイの暗号名のような自己紹介
遠いところをおそろいでありがとうございます

もんじゃ焼きの召し上がり方を実演するスタッフとそれを写真に収める一升瓶さん
さすが先輩ブロガーです 料理が運ばれてくるたびにカシャリ
たくさんの料理の綺麗な写真をアップしてくださっていました
一升瓶さんのブログはこちら と皆さんのようにしたいのですが、まだ未熟な私でゴメンナサイ
一升瓶さん、ご家族様ありがとうございました
仕事がひと段落して外に出ると祗園橋のかかる川に沢山のかざぐるまが渡し架けてありました
写真ではちょっと分かりにくいですが、手前にかざぐるまの帯(3本渡してあります)、奥に祗園橋です

喃風の仕事上がりに、祗園橋の欄干に腰掛けて川を見ながら一番搾り生ジョッキをかたむけるのが私の密かな楽しみ
密か、じゃなくなりましたね

チケットがあるので「お忍び」とは行きませんネ

スタッフが私にブロガーさんのご来店を教えてくれました
誰かな?? まだ見知らぬお方・・・「お名前を教えていただけますでしょうか?」
「一升瓶です」「ナンプーです」 スパイの暗号名のような自己紹介

遠いところをおそろいでありがとうございます

もんじゃ焼きの召し上がり方を実演するスタッフとそれを写真に収める一升瓶さん
さすが先輩ブロガーです 料理が運ばれてくるたびにカシャリ

たくさんの料理の綺麗な写真をアップしてくださっていました

一升瓶さんのブログはこちら と皆さんのようにしたいのですが、まだ未熟な私でゴメンナサイ

一升瓶さん、ご家族様ありがとうございました

仕事がひと段落して外に出ると祗園橋のかかる川に沢山のかざぐるまが渡し架けてありました

写真ではちょっと分かりにくいですが、手前にかざぐるまの帯(3本渡してあります)、奥に祗園橋です
喃風の仕事上がりに、祗園橋の欄干に腰掛けて川を見ながら一番搾り生ジョッキをかたむけるのが私の密かな楽しみ


2012年11月24日
みたことがある人<フリマ編>
23日からスタートの河童ロマン館フリーマーケットに行ってきました
雨が降ったりやんだり・・・
お目当ては初・楽園珈琲
早起きが苦手な私は夏の間の「朝楽珈琲」が体験できなかったのでした

先日喃風ご来店で今日が2度目のご対面のconamiさん
「美味し~い」
こんな美味しい珈琲を飲んだことがありません
これはタイヘンだ ビールより珈琲が好きになったら
私の人生変わってしまう~
という美味しさです
ヨカッタ~ 本日第一番目の収穫 ありがとうconamiさん
そしてイベントあるところにこの人あり
始めましての
「原田板金さん&MONさん」
フリマの駐車場に着いた時から「あ、見たことがある人?」 有名人発見

「ナンプーです。初めまして」とご挨拶すると、原板さんは驚きを約20秒の創作ダンスで表現されました
お会いできて楽しいお話が出来て、本日第2番目の収穫
原板さん・MONさんありがとうございました
フリマをぐるっとまわると、 「まむさん」発見
私が街中ギャラリーでゲットしたアートフラッシュさんのとんぼ玉ペンダントを着けているのを見て「ナンプーさん??」
即バレです
あぁブログ見てくださってるんだ~と分かりました

まむさんのブログで見て欲しかった「サンタ」「クリスマスツリー」「鏡もち」3つともゲット
これでクリスマスとお正月の準備もオッケーで、本日第3番目の収穫
しかもかたらんなサービス10%オフですよ~
皆さん「かたらんなの〇〇です」と名乗りながらまむさんのお店へGO!
まむさん、ありがとうございました
あ、シフォンさんお取り置きのてんとう虫達が待っていましたよ↓


雨が降ったりやんだり・・・
お目当ては初・楽園珈琲

早起きが苦手な私は夏の間の「朝楽珈琲」が体験できなかったのでした

先日喃風ご来店で今日が2度目のご対面のconamiさん

「美味し~い」
こんな美味しい珈琲を飲んだことがありません

これはタイヘンだ ビールより珈琲が好きになったら


ヨカッタ~ 本日第一番目の収穫 ありがとうconamiさん

そしてイベントあるところにこの人あり

「原田板金さん&MONさん」
フリマの駐車場に着いた時から「あ、見たことがある人?」 有名人発見

「ナンプーです。初めまして」とご挨拶すると、原板さんは驚きを約20秒の創作ダンスで表現されました

お会いできて楽しいお話が出来て、本日第2番目の収穫

原板さん・MONさんありがとうございました

フリマをぐるっとまわると、 「まむさん」発見

私が街中ギャラリーでゲットしたアートフラッシュさんのとんぼ玉ペンダントを着けているのを見て「ナンプーさん??」
即バレです


まむさんのブログで見て欲しかった「サンタ」「クリスマスツリー」「鏡もち」3つともゲット
これでクリスマスとお正月の準備もオッケーで、本日第3番目の収穫

しかもかたらんなサービス10%オフですよ~

皆さん「かたらんなの〇〇です」と名乗りながらまむさんのお店へGO!
まむさん、ありがとうございました
あ、シフォンさんお取り置きのてんとう虫達が待っていましたよ↓
2012年11月22日
食べ放題予行演習(飲み放題つきで)
11月22日木曜日スタートの喃風食べ放題
前日夜に店長と予行演習をしました
普段飲む方重視であまり食べない2人が、飲み放題しながら
一体どれくらい食べられるのか
実験です
まずは生ビールからスタート

前菜に「グリーンサラダ」をチョイス

さらに「豚ぺい焼」「ひねぽん」をおつまみに飲みます
4品目の「鶏なんこつの唐揚げ」が来るころには生ビールのお代わり

そして今日のお目当て「塩バターコーンもんじゃ」登場

8ヶ月ぶりの復活メニューです
やっぱり旨い
もんじゃしながら「鶏ももの塩焼」をつまむ2人

私は冷酒「純米酒 東光」

店長は「黒伊佐錦 水割り」へと移行
ここでメインディシュ「豚モダン焼」 がっつりいきます

その後も「鶏皮の塩焼」「つゆだく鉄板だしまき」「塩茹で枝豆」を追加し
私は生ビールに戻り店長は焼酎のお代わりをくり返し

食べ放題OS90分、飲み放題OS100分で 二人でお料理10品・生ビール6杯・日本酒1合・焼酎3杯という立派な?成績でした
「もーうお腹いっぱい!!」と思いましたがお風呂上りのエビスビールは別腹でした
私達が試したプランはこちらです↓

全部で3パターンあります 1月末までの予定で~す

忘年会・新年会のご予約お待ちしています

前日夜に店長と予行演習をしました
普段飲む方重視であまり食べない2人が、飲み放題しながら
一体どれくらい食べられるのか

実験です
まずは生ビールからスタート

前菜に「グリーンサラダ」をチョイス
さらに「豚ぺい焼」「ひねぽん」をおつまみに飲みます
4品目の「鶏なんこつの唐揚げ」が来るころには生ビールのお代わり

そして今日のお目当て「塩バターコーンもんじゃ」登場

8ヶ月ぶりの復活メニューです

もんじゃしながら「鶏ももの塩焼」をつまむ2人
私は冷酒「純米酒 東光」
店長は「黒伊佐錦 水割り」へと移行
ここでメインディシュ「豚モダン焼」 がっつりいきます

その後も「鶏皮の塩焼」「つゆだく鉄板だしまき」「塩茹で枝豆」を追加し
私は生ビールに戻り店長は焼酎のお代わりをくり返し
食べ放題OS90分、飲み放題OS100分で 二人でお料理10品・生ビール6杯・日本酒1合・焼酎3杯という立派な?成績でした

「もーうお腹いっぱい!!」と思いましたがお風呂上りのエビスビールは別腹でした

私達が試したプランはこちらです↓
全部で3パターンあります 1月末までの予定で~す

忘年会・新年会のご予約お待ちしています

2012年11月19日
たまには熱い珈琲で
我が家には緑茶というものが有りません
(エッ)
飲み物は「コーヒー」と「アルコール飲料」のみです
たまには朝から熱い珈琲を ↓天草町の郷山亀窯(ごうさんきがま)のマグカップで

夜は冷た~いエビスビールを (こっちは たまに ではなく
)
↓昨年陶磁器展で買った福岡の???窯
忘れた・・(日本語上手な白人男性の窯元でした)

この複雑な色は「塩」のみの色だそうですよ すごいですね、塩って
「喃風食べ放題スタート」の広告が24日土曜日の熊日朝刊に入ることが決まりました

実は、「ブログで見て」とすでに食べ放題のご予約を頂いています
ありがとうございます
ぜひ広告をゲットしてお持ち下さいネ

↑ ねぎマヨもんじゃ 不動の定番人気
ねぎマヨもんじゃも食べ放題

飲み物は「コーヒー」と「アルコール飲料」のみです

たまには朝から熱い珈琲を ↓天草町の郷山亀窯(ごうさんきがま)のマグカップで
夜は冷た~いエビスビールを (こっちは たまに ではなく

↓昨年陶磁器展で買った福岡の???窯

この複雑な色は「塩」のみの色だそうですよ すごいですね、塩って

「喃風食べ放題スタート」の広告が24日土曜日の熊日朝刊に入ることが決まりました

実は、「ブログで見て」とすでに食べ放題のご予約を頂いています

ありがとうございます



↑ ねぎマヨもんじゃ 不動の定番人気

ねぎマヨもんじゃも食べ放題
